※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
ココロ・悩み

下の子が生まれてから、上の子の愛情不足を感じています。怒りや反抗が続いて困っています。どうしたらいいでしょうか。

下の子が生まれてから、上の子の愛情不足を感じます。同じような方いますか?😭

わざと怒られるようなことしたり、やることをやらなかったり…それで怒りすぎてしまい、さらに反抗されての繰り返しです。。どうしたらいいものか…

コメント

ぷん

きっと上の子は自分を見てほしくて怒られるようなことをしたり反抗しているのでしょうね😣

1日1回でも抱きしめて好きであること伝えてますか♡?

私は先月4人目を出産し
上の子2人は赤ちゃん可愛い可愛いしてくれてますが3人目は絶賛赤ちゃん返りです(笑)
授乳してたらそばにきて授乳枕に顔をうずめながら泣き顔してごにょごにょ言ってます🤣笑

赤ちゃんが寝たり授乳終われば
3人とも抱きしめるようにしてます😍でも、もちろんいらんことすれば怒られる3人です(笑)

  • ゆず

    ゆず

    なるほど😭怒りすぎたり、拗ねて泣いた時は抱きしめてあげてるんですけど、普通の時はあまスキンシップ出来てなかったかもしれないです…下の子の授乳のときに近寄ってきて胸に顔近づけてきたりしても私が嫌がってしまったり、下の子の扱いが雑で怒っちゃったり、なんだか産まれる前よりもすごく怒っちゃってます。。。😭怒らないようにしなきゃ!って思ってもすぐに怒られるようなことするので悪循環で。。
    スキンシップからはじめてみます😭

    • 8月7日
ママリ

愛情不足かも、わざと怒らせてるかも、とわかっていながらなんで怒るんですか?😅

  • ゆず

    ゆず

    矛盾してますよね。もう今日は怒らないようにしようって思っても、また怒られるようなことするのでそれでまた怒ってしまっての繰り返しです😔やることやらずにYouTubeみてたり、それはやめてね!っていってることをやったり、色々です。

    • 8月9日