![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでいます。体重は出生時から約6kgで、成長は平均的です。あげ方に不安があります。
混合育児と体重について質問です。
生後3ヶ月になり、2ヶ月後半から夜は6時間〜7時間まとまって寝るようになりました。
毎回母乳は両方約10分ずつ。母乳の後にミルクは毎回120ml〜140mlをあげています。これを起きてから4時間〜4時間半程であげています。
あげたあとは、特にお腹が減ってる様子もなく機嫌よく遊んでその後寝てくれます。
はたしてこのあげ方でいいのか、体重がしっかり平均ほどになっているのか不安です。
出生時は3350gで、本日家で体重測ってみると約6kg(※私が抱っこして自分の体重から引いての計算)でした。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ち
完母なので求めている答えかどうかは分かりませんが…💦
私は5分ずつで1回の授乳が100〜160と割とムラがあります😅
体重は最後に測ったのが1週間前で6.3kgでした!
4時間〜4時間半ほど空くのであれば十分なのだと思いますよ!
また、体重も平均くらいだと思うので問題ないかと😌💗
はじめてのママリ🔰
はじめまして✨
丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻♀️
完母でその量!ステキです🥹!!
問題ないと言っていただけてほっとしました😌💭
次の4ヶ月検診が9月にあるので、それまでこの感じを続けてみてそこでしっかりお話聞いてきたいと思います✊🏻!
ち
完母も混合も、量が的確に分からないから不安になりますよね😥
私も結構定期的にスケールがある赤ちゃん休憩室に行って母乳量測ってます👶🏻
きっと体重が増えてさえいれば問題ないと言われると思います😊💗
お互い育児楽しみましょうね🌱
はじめてのママリ🔰
そして特に何が正解というわけでもないので難しいです😭
私もちゃんとスケールのあるところ探して行ってみます✊🏻!
初めての育児でわからない事だらけですが、あまり考えすぎず楽しみながら過ごしていきます🙂↕️🩷
返信ありがとうございました🙇🏻♀️🙏🏻✨