
保育園に預ける際の離乳食についての心配と、子どもの人見知りに関する慣れについての不安があります。
保育園についての質問です(´×ω×`)
現在6ヶ月の息子を、そろそろ保育園へ預けて働きたいと考えています。
哺乳瓶を嫌がることもないので完母ですがミルクへ変えることは難しくないと思います!
ですが離乳食はどうなるんでしょうか…
保育園によって異なるのかもしれませんが離乳食は持参なのでしょうか。
入所を考えている保育園は給食はあるんですが3歳以上の子のメニューが載ってるだけなので…
保育園にも確認してみますが参考までに教えて頂けたら嬉しいです◡̈⃝♩
もうすぐ7ヶ月ですが人見知りが少し始まり、わたしが見えなくなると泣いてしまい保育園へ預けても気になって仕方ないと思います( ᐪᐤᐪ )
最初は泣いてしまうかもしれないですが慣れるものなんでしょうか…
- み。(11歳)

ぴーちゃん
認可保育園であれば離乳食は必ず出ますよ!
一回食であれば保育園ではミルクのみ、家で一回食べます。2回食からは保育園で一回と家で一回です!
新生児期の赤ちゃん以外は、みんな始めは泣きますよ!
長いと1ヶ月くらい朝泣きます。
ただ、一日中泣いているのは最初の何日かで徐々に慣れていくので、朝泣くのが辛いと思うなら預けない方がいいですね。

はろーきてぃー
保育士でした!
幼児組の給食のメニューを離乳食にして出しているところがほとんどですね(^^)
たとえばほうれん草のおひたしだったらほうれん草のすりつぶしとかペーストとか…
プラス、ミルクを決まった時間に飲ませる感じだと思います!
そのあたりは園によっても違うかと思うので聞いてみてください♪
あと、初めはみんな泣きますよ♡逆に泣いたほうが、身内と他人の区別がついてるということなので良いことなんです‼︎成長の過程だと思ってくださいね(❁´◡`❁)
心配でしたら慣らし保育があったりしますので、1週間とか慣らし保育をしてみても子どもにとっていいかもしれません◎

ひなそらママ
保育園によっても違うので、保育園に聞くのが1番かと。でも、ぴーすけのママさんがおっしゃられてる通り認可保育園ならどこも出してくれると思いますよ!ただ、ぴーすけのママさんと少し違うのは、うちの娘が通ってる保育園は1回食の時でも保育園で離乳食が出たので、正直、平日は家で離乳食を与えなくて良かったので楽でした♫
みんな泣くので大丈夫ですよ!ずっと一緒にいたママと離れるんですもん、泣いて当然!泣かれると心苦しいかと思いますが、先生方も慣れてるし、泣いてるのは朝だけなので大丈夫です☆慣れます、慣れます!大丈夫です。

み。
そうなんですね( º_º )
離乳食を保育園で出してくれると楽になる気がします(´,,・ω・,,`)
朝を乗り越えれば子どもも慣れちゃうんですね!
親が寂しいって思ってたら子どもにも伝わっちゃいそうですね…
回答ありがとうございました!

み。
離乳食は出してくれるけど園によって回数は違うかもしれないってことですね(,,•д•,,)
そこは保育園に聞いてみます!
保育園で離乳食を食べさせてもらえると家で作る回数も減って楽になりそうですね◡̈♪
泣かれるのを想像しただけで泣きそうになります( º_º )(笑)
でも、みんな泣いちゃうんなら少し気が楽になりました!!
慣れるまでは子どもも親も寂しいですよね…
回答ありがとうございました。

み。
離乳食を食べさせてもらえるなら安心です◡̈♪
今は母乳なので間隔も回数もバラバラなんですがミルクだと間隔あけないとですよね…
他の友達が居たりするとミルクの時間まで待てたりするんですかね( º_º )
そう考えると泣いちゃうのも可愛くて嬉しく思えそうです(笑)
不謹慎ですが( ⸝⸝⸝ˆoˆ⸝⸝⸝ )
わたしは親なので自分の子が朝やミルクの時間までにグズっちゃったり泣くのは仕方ないと思って育児してますが保育園の先生だと迷惑じゃないかな?って気が引けちゃいそうです_| ̄|○
わたしの都合で息子にも先生にも迷惑かけちゃう気がしちゃいます…
回答ありがとうございました!
コメント