※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

自宅から小学校まで、何キロありますか?😁

自宅から小学校まで、何キロありますか?😁

コメント

Eri☆

500メートルですかね💭笑

  • みるく

    みるく

    それくらいが理想ですよね😖❗️

    • 4月14日
  • Eri☆

    Eri☆

    斜め前が小学校で目の前が高校で高校の奥が中学校です😂😂
    全て近くなので楽でした💭

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    羨ましいです!!
    うち1キロあって、子供の通学どおなのかと思いまして😱

    • 4月14日
  • Eri☆

    Eri☆

    1キロとか小学生では大変ですね💦
    でも近すぎた私は通学路でワイワイ良いなぁって思いました笑
    帰り途中に公園やら駄菓子屋とか裏山しい~ってなります笑

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    たしかに、近いとすぐ着いちゃいますもんね\( ˆoˆ )/
    1キロは無難ってことにしようかと思います!笑

    • 4月14日
  • Eri☆

    Eri☆

    丁度良い距離だと思います✨
    低学年だけは大変ですが、高学年からは楽しいはずです!笑

    • 4月14日
まる

徒歩で2kmくらいです(^ ^)

  • みるく

    みるく

    お子様が小学校に上がる際も、徒歩で通わせる予定ですか?😊

    • 4月14日
  • まる

    まる

    今はアパートなので引っ越すかもしれないですが(と言っても場所はあまり離れない予定)、徒歩で通わせます(^ ^)近所の小学生が40分かけて言ってると聞いてびっくりしましたが😱

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    平坦な道なんですかー?
    うち、坂で1キロなんですけど、子供どおなのかなと思いまして😓

    • 4月14日
  • まる

    まる

    そんなに坂はないです。が、車通りの多い道なので怖いです💦通学路として安心な道があるのかは分からないですが😱

    坂道は大変ですね(>_<)
    私自身、坂道の1kmくらいの小学校20分くらいかな?かけて通ってました💦

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    1キロで20分くらいなのですね( ;∀;)もう土地買ってしまったんですが、後になって小学校遠い!ってなって、、皆さんどれくらいなのかなーと思ったんです\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
コッシー

うちは1.4キロあります。
学区のはしっこに住んでるので(^^;
私は小学校は、子供の足でも5分かからないぐらいだったんですが、遠いな~と思いましたが、 近所も住宅多くてみんな普通に通ってるし、登校は集団登校だし別に大丈夫だろうと思ってますよー!
現代人は歩かないから、寧ろ足腰鍛えられていいですよ!

  • みるく

    みるく

    今は集団登校なんですね\( ˆoˆ )/
    それだと安心ですね😀
    道は平坦ですかー?うち坂道で😱

    • 4月14日
  • コッシー

    コッシー

    うちは幸い平坦なんですが、学区のうちと反対?西側の方は高台に住宅地が沢山あって、帰りはみんな坂のぼってますよー。
    しかも距離も遠い子はうちより遠い気が。
    でもそっちも子供も多い所ですし、以外とみんなおしゃべりしながら楽しそうに帰ってますよ!
    あと下校時も、集団ではないですが、ボランティアの誘導の方(地域のおじいちゃんとか?)が交差点とかはいますよー!

    人気ないとこ一人でだとちょっと怖いですけどね(>_<)

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    そーなんですね\( ˆoˆ )/
    うち、分譲地購入したんですが、まだ住んでないので周りがどんな方達か分からなくて😓
    子供多いといいのですが😂
    1人は今の世の中すごく心配ですよね😭ニュース見ててふと思いました。。

    • 4月14日
あおまいか

学区のはじっこなので、1.2kmくらいです。

  • みるく

    みるく

    お子様は、徒歩で通われる予定ですよね?😁2キロくらいまでは大丈夫なんですかねー\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    今月小学生になって徒歩で通ってます。
    1~2kmなんて今までちゃんと外で遊んできた子なら全然大変な距離じゃないですよ☆

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    ご入学おめでとうございます😀
    ですよね\( ˆoˆ )/
    体力つけてほしいし、元気いっぱい徒歩で登校してもらいます!!
    雨の日でも徒歩で通わせますよね?😙

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    ありがとうございます☆
    もちろん、雨の日でもですよー。雨だから送る発想はないです(笑)
    でも帰りは学校の放課後預かりに行ってるので毎日車でお迎えしてます。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    そうですよね!私も甘やかしまくらないようにしようとは思ってました!!!
    うちも共働きになるので学童です😖❗️楽しそうですか?夏休みとかはどーなさるのですか?

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    ですよね!
    お友だちがたくさん来るので楽しそうです。
    夏休みも学校の預かりに行きます。8時からやってるのですが、1年生の間は学校に送らないといけないので、歩いてたら私が遅刻しちゃうので夏休みだけ車で送り迎えしますf(^_^; 来年からはお隣が同級生なので、二人で行ってもらうつもりです!
    正社員ですか?やっぱり小学校は保育園よりも時間のことで悩むことが多いです。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    それだと安心ですねー\( ˆoˆ )/
    やはりそーですよね😭
    まだ5ヶ月なんですけど、今から小学校のこと考えては不安になってます!笑
    正社員で、中々休みも取りづらくて😭

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    わかりますわかります!
    私も正社員で、実家も遠くて頼れないので、色々悩みました!
    しかもうちは5歳差なので小学校が1年かぶる以外はずーっと行事が倍で…下の子の保育園をなるべく土曜行事のところにしたら、そういえば上の子の習い事が土曜日…あっちをとればこっちが、になってしまって。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    祖父母に頼らず出来ているの尊敬します!!私も頑張らないとです😭✨
    上のお子様はなんの習い事されてるんですか?\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    体操とスイミングやらせてます☆
    同じ日に連続してやってるので、子供はぐったりです。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    私もスイミングやらせようと思ってます!!
    平日に通ってるんですか?😀

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    育休中に始めたんですけど、その時は平日にしてました。
    が、復帰すると平日1番遅くても間に合わないし、下の子もいるので、土曜の午前中にしました。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    お子さん何歳から通ってるんですか?😆
    私も土曜日になりそうです\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    ですよねー。正社員だとどうしても週末しか行けないですもんね。
    去年の1月からなので年中の時、早生まれなのでもうすぐ5歳になる時でした。
    時間的余裕があれば年少とかからでもいいんだろうけど、そうもいかないので、お遊びじゃなくて「習い事」ってわかってからにしました。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    水泳って良いっていいますもんね\( ˆoˆ )/
    体操もってすごいですね😍

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    私が器械体操がすごく苦手だったのでf(^_^;
    今月から小学生クラスになったんですけど、やっぱり身体が大きくなればなるほど重たそうだし、バランスもとりづらそうなので、早めに始めてて良かったです。
    体操がいいところまで行ったら(平均以上にはなってるんですけど)、体操やめてピアノにする予定です。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    体操は何歳から初めたんですか?😊
    体柔らかいのは何をするにも有利ですもんね\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    体操も同じ時です!
    身体はすでにかたくなっちゃってます。
    それでも恐怖心がなくチャレンジできるので、倒立ブリッジとかやってますよ☆

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    最初から柔らかいの狙うなら3歳とかなんですかね😱
    すごいですねー\( ˆoˆ )/
    体操も良いっていいますもんね!
    あおまいかさんは、仕事何時までなんですか?

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    そこの体操は年中からなんですが、色々ありそうですよね!
    習い事1つ行くのも、正社員だと吟味しないとお金じゃなく時間がなくて通わせられないです(泣)
    私は定時で17時過ぎ、ダッシュでお迎えして18時です。が、上の子の復職1年後には、定時ではあがらなくなり、お迎えは早くて18時半、遅いと保育園が閉まるギリギリの19時半とかでした。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    そーですよね( ;∀;)
    色々経験させたいけどってとこですね😭
    やはりギリギリになってしまいますよね!!でもなんとかやっていけるんですね!!似たような境遇の方がいると思うと、励みになります😭🌟

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    私も似たような境遇の方がいてうれしいです!
    周りには正社員子持ちがまずいなくて…勤務先にはいても実家近くだったりで、なかなか私の苦労を心底わかってくれる人がいないんです(泣)
    あと、保育園選ぶときに私立にすると、習い事チックなのがカリキュラムにあったり、英会話の会社と契約して夕刻園で受けれたりもします!
    上の子は公立でそういうのが一切なくて…気楽だったし、マイルールがないのが楽でした!
    下の子が4月から私立保育園ですが、1歳でもリトミック(お金かかる)とか、年長だと体操や絵画をカリキュラムに入れてくれるので、習い事いらないかなとも思ってます!
    話変わりましたがご参考まで~

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    実は義理実家は比較的近くなんですが、どーしても義理両親には見てもらいたくないし、預けたくなくて…
    同じ境遇な方がいるんだ!ってだけで、頑張れます😊❗️

    詳しくありがとうございます!!
    私立だと保育料は高くなるんですかー?😖

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    そうなんですね、うちは義実家は車で50分くらいで、実家は車で3時間です。
    私立でも認可なら保育料は同じです☆が、雑費がすごいです。お道具箱やカリキュラム代などなど。1歳児でも年数万です。年少になれば数万の制服もかかるし。
    公立はお道具箱も貸してくれる、買うのは帽子と年少で手提げ1回買っただけでした。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    あおまいかさんはどちらも本当に遠い距離なんですね(;_;)
    私も実家は1時間です😭
    行こうと思えば行けるけど、遠いです😭

    そーなんですね\( ˆoˆ )/
    それ聞いちゃうと公立がいいかもです…笑😅

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    私は公立の方が好きですねー。費用もですけど、マイルールすごいですもん。
    お盆や年始などはお弁当とか、月1で早迎えの日があるとか、正社員にはなかなか厳しいです。
    今回下の子が病気の都合で私立にせざるを得なかったのですが、公立入れたかったです。

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    下のお子様そーだったのですね😖
    私も、公立狙いで行こうと思います!!本当にタメになります!!
    ありがとうございます!!😊
    月1早迎えとか、働いてるから保育園預けてるのに何がしたいんでしょうかね😂💔

    • 4月14日
  • あおまいか

    あおまいか

    少しでも役に立てれば嬉しいです!
    そうなんです、全然働くママに優しくないんですよ!でもこういう悩みも正社員ママじゃないとわかってもらえなくて…
    ゆかMAmaさんは来年4月の入所狙いですか?

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    今って、正社員ママは少ない感じですか?😖
    そうです!!来年4月狙いです!!割と田舎なのに、待機いるみたいなんで不安です😓🙌

    • 4月15日
  • あおまいか

    あおまいか

    うちの周りは正社員少ないんですよねー。地域によるとは思うんですが。
    待機いるんですね!うちの辺も待機いるんですけど、フルタイム正社員の育休復帰ならなんとか選んで入れます☆

    • 4月15日
  • みるく

    みるく


    そーなんですね(;_;)
    パートより正社員のが稼げるから辞めれないです😂

    あおまいかさんのご自宅は学校まで平坦な道のりですか?😀

    • 4月15日
  • あおまいか

    あおまいか

    ですよねー。私もボーナスとか福利厚生考えると、辞めるデメリットの方が多いです。
    うちは平坦です~

    • 4月15日
  • みるく

    みるく

    ボーナスは大きいですよね!!

    平坦いいですね😖✨
    坂道の1キロなんでやはり少しかわいそうだったかもです😅

    • 4月15日
  • あおまいか

    あおまいか

    坂道ってそんなに登るんですか??
    子供なら1kmずーっと坂道でもそんなに大変じゃないと思いますよ☆1年生って小さく見えるけど、意外と体力ありますから。

    • 4月15日
  • みるく

    みるく

    登ったり下ったりなんです😖
    中学なんて1.6キロを、行きずっと登り、帰りは下りです😱
    体力ほんと付けてもらわないとです( ;∀;)

    • 4月15日
  • あおまいか

    あおまいか

    中学の1.6kmは大丈夫でしょうね☆
    登ったり下ったりですか。体力ついていいですね!
    義務教育なんて9年しかない、一方で私はここに何十年も住む、それなら私は自分の利便性をとりました!働く以上自分が通勤便利じゃないと、と思ってます。

    • 4月15日
  • みるく

    みるく

    ですよね\( ˆoˆ )/
    プラスに考えます😊
    男の子なので尚更スパルタでいきます!笑

    • 4月15日
deleted user

1.2kmあります!

  • みるく

    みるく

    平坦な道ですかー?\( ˆoˆ )/
    問題なく通えてますか?😊

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行きはゆるめの登り坂ありです!まだ通って1週間なので疲れなどもあってか途中まで迎えに行くと疲れたー休みたい!と甘えます(笑)スイミングもサッカーもしてたし多少体力はあると思うんですが😂ランドセルに教科書も入ってて結構重いので、成長とともに大丈夫になりますよねきっと!😊

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    甘えてるんですね!可愛いですね😍❗️
    スイミングは何歳からしてるんですか?
    そうですね!体力も更について、元気いっぱい通ってほしいですね!私も1キロあるので、頑張ってもらいます!笑

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スイミングは年中の夏から通ってます♪
    男の子なので甘えん坊で😂

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    小さい頃から始めると、いい感じですか?😙
    男の子、可愛いですよね😍

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体力もつくし良いと思います✨泳げるかどうかはセンスかな(笑)息子は最後の最後までヘルパーつけてました(笑)
    いつまでも甘えん坊、ママ大好きですよ😂マザコンにならないか心配です(笑)

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    でも楽しく通っているんですか?😆✨
    可愛いけどマザコンだけは心配ですよね!笑
    結婚出来なくなっちゃいます!笑

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    行きたくなーいといいつつも行けば友達もいるしなんとか通ってます(笑)もう小学生クラスだからヘルパーはつけれませんし、やるしかないです😂
    私自身あまりベタベタされたくないし、男の子だから高校卒業したら家出てもらわなきゃです(笑)本当結婚が危うくなりますよね!

    • 4月14日
  • みるく

    みるく

    なんとか頑張ってほしいところですね!!!😍
    実家男子も結構世間体的には良くみられないですからね!笑
    立派に独り立ちしてくれるのを願うばかりです\( ˆoˆ )/

    • 4月14日
みかん

3キロです😭戸建なので引越しも出来ません😭
まだ先の話ですが4年生くらいまでは歩けるのか不安で仕方ないです...
共働き予定で両家の親も近くないのでどうしようかと思ってます💦

  • みるく

    みるく

    3キロですか😖❗️
    道は平坦ですか?
    うちは1キロなんですが、坂道で😭
    心配ですよね…分かります。
    近くに同年代の子供さんとかはいらっしゃいますか?(TT)うちはまだ引っ越してないので分からないのですが、いるとまだ安心ですよね😭😭😭

    • 4月15日
はるな

何キロかはわかりませんが30分はかかり
そうです。

結婚を機にマンション購入したものの
やはり子供が生まれると坂道や車の通行量も
多いので引越しを検討してます

今は何かと物騒な世の中になっていますよね
マンション購入時は大人都合で買ったため
学区なども考えて買えばよかったと後悔してます
でも今の情報と数年先の情報にズレもでて
くるのでやはり小学校入学前の購入が
ベストなんだと今更理解しました😂

メロンパンナ⑅︎◡̈︎*

1㎞ちょっとです😊✨

  • みるく

    みるく

    平坦な道ですか?🤗
    うちも同じくらいなんですが、坂道で( ;∀;)

    • 4月17日