
コメント

はじめてのママリ🔰
一口食べても大丈夫でしたら、とりあえずこの食材は重度のアレルギーではなかった!やったー!という感じで良いかと思います😁
本当に重度ですと、一口でも命の危険を感じるレベルで症状が出ることがありますもんね💦
確かに中には徐々に量が食べられるようになってから実はアレルギーだったと判明するものもあるかも知れませんので、しばらくは食後に様子を見ながら進めていくと安心ですね😊

はじめてのママリ
うちの子も全然食べないので卵以外は1口食べれたらとりあえずオッケーということにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
卵以外も一口だとチェックNGだと、何一つチェックできてないってことになっちゃいますもんね🥹
- 8月7日

mym🔰
ウチのベビは小麦アレルギーですが、1口では症状出ません!
小さじ1食べると全身蕁麻疹がでます。なので、1口でokというのはちょっと心配かもです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!野菜などアレルギーでにくいものは一口でもまぁokかもですが、小麦などアレルギー出やすいと言われてる食材は注意してみていく方がよさそうですね💦
- 8月7日

はじめてママ🔰
アレルギーが出にくいものは一口でOKにしてもいいと思います(野菜やお肉など)。小麦や卵などアレルギーの頻度が高いものは増やした量で大丈夫か確認した方ががいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり小麦や卵などは少しずつ増やして大丈夫か確認した方が安心ですよね💦
小3くらい食べられれば大丈夫ですかね、、?😥それだけの量食べてくれるのはいつになるか謎ですがゆっくり確認していこうと思います💦- 8月7日

ままり
食べない子だとしっかりやろうとすると全く進められないと思うので、アレルギーが出にくい野菜は1口食べれたらOKでも良いと思います。
うちは大豆アレルギーで、豆腐の量を増やしたときに症状出て、発症してからは一口でもダメになりました💦
卵、乳、小麦、以外でもアレルギーの可能性あるものたくさんなので(離乳食アプリ使うと分かりやすいです)そのへん気をつければ大丈夫かなと思います😃
-
ままり
ちなみにうちの子は消化管アレルギーというもので、食べてから2~3時間後に嘔吐が止まらなくなる遅延型のアレルギーです。
消化管アレルギーは成長で治るものなので重度のアレルギーとは言わないかもですが、噴水のような吐き方を永遠にするので本当に怖いです💦- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
大豆アレルギーだったんですね💦そして発症したらそれまで食べられてた量もダメになることあるんですね😱
離乳食アプリでアレルギーある食材確認して、アレルギーあるものは少しずつ量増やして確認したいと思います!
消化管アレルギーについても詳しくありがとうございます😭噴水のように永遠に吐くとか怖過ぎますね。。。
知らなかったら絶対パニックになる気がするので教えていただいてよかったです、ありがとうございます💦- 8月7日

まま
うちの子は食材を増やしたらアナフィラキシー起こして緊急搬送されたので、量は見ながらの方が良いと思います。
出にくい食材はそれで良いかなと。
りんごは3口で嘔吐されました。
その日の体調の有無や肌の状態でも左右されるみたいです💧
-
はじめてのママリ🔰
アナフィラキシーは怖いですね💦
野菜などは一口食べられればokとして、アレルギー出やすい食材は少しずつ量増やして様子見るようにします😢- 8月7日
はじめてのママリ🔰
重度だと一口でもそんな重い症状出るんですね😨
そうですね、一口食べれたらokとして一気に量増やすのではなく、徐々に量増やして食後に様子見ながら進めていくようにします☺️