
コメント

たなか
ベンチタイプなら倒れないと思います。

るーちゃん♡
ロータイプぢゃないですか?
イスが倒れてもダメージは少ないと思いますが、、、w
他の物の対策の方が重要では、、、ww
-
applepie⭐︎
他のものは徹底的に対策済みなので、椅子は飛んできたりしないか心配になったので😅
寝室が隣で扉あけてるので。
何で笑うんですか。- 8月7日

ママリ
椅子は不可能だと思います。
どんなものでも固定しないといけないです。
震度5ならまだ東海とかはギリギリ免れるかと思いますが、震度6を超えて7にもなると、床に置いていても滑ってぶつかってくるので。
よくあるら体感装置も家具を固定せずに倒壊するところを見せるか、ガチガチ固定している家具で体験させているかですし。
物理的には△な椅子は倒れにくく安定的ですね。子供の椅子によるある形です。
あとは滑り止めをしておくぐらいですが日常生活には不便ですし、地震にはほとんど効果ないです。
-
applepie⭐︎
そうですよね、寝床にとんでこないかだけが心配なので置く位置とか気をつけます
- 8月8日
applepie⭐︎
なるほど、ふつうのだと対策できないですかね
たなか
子どもが椅子の上で遊ぶのを防止するために、毎日、毎食、テーブルにバンドで固定している知り合いはいますよ!
それなら地震の時でも心配いらないかな?と思います!
applepie⭐︎
その知り合いはどんな感じで固定されてますか?
たなか
マジックテープ付きのバンドでテーブルの脚と椅子の脚をぐるぐる巻いています
applepie⭐︎
なるほど、テーブルに固定するかんじですか?
たなか
です
applepie⭐︎
なるほど、ありがとうございます!