![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を2歳から保育園に預ける不安があります。自宅保育で愛情を注いできたけれど、仕事を辞められない状況。保育所が旦那の職場に付帯しているので安心ですか...?
子供を2歳から保育園に預けるつもりですが、不安でいっぱいです。
私自身が幼稚園出身で保育園想像つかないというのと、自宅保育で疲れることも多々あるけどやはり貴重な幼少期を毎日一緒に過ごせるのは幸せなことだなと沸々と感じます。
職場で育休取れるのは2歳までだし、金銭的諸々の事情を考慮しても仕事をやめる選択肢はないのでつべこべ言っても仕方ないのですが。
唯一安心できる点は、預ける予定の保育所が旦那の職場に付帯してるので、何かあればすぐお迎えいけたりするところですかね...
0歳、1歳と自宅保育で毎日べったり一緒にいて愛情たっぷり注いできた(つもり)から大丈夫でしょうか...?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2歳から保育園に預けました!
同じく幼稚園出身で、保育園の感じが分からなかったので不安でしたが、先生もよく見てくれて毎日の連絡帳を丁寧に書いてくれますし、本人も楽しそうに通ってます!
入園前は私と2人きりで、支援センターとか公園もほとんど行ってなかったので、お友達と一緒にいろんな遊びができて楽しいみたいです。
そして入園後は、会話力がすごく増えました!
もともと言葉は早かったですが、普通に会話できるので、〇〇食べる?いらない?とか、ちょっと靴履いて待っててねとか、意思疎通がスムーズなのが楽になりました😂
どんどん成長してくれて、寂しい気持ちもありますが嬉しい気持ちの方が大きいです😊
コメント