
赤面症で注目されると泣いてしまうことに悩んでいます。緊張や意見を述べる時に涙が出てしまい、周囲に変な子と思われることが心配です。同じような経験をされた方はいますか?
赤面症や緊張すると泣いてしまうというような方いますか?
わたしは赤面症でもありますが、感受性が豊かなのか自分に注目されると泣いてしまいます
注目されるだけでは涙は出ず顔が赤くなるだけなのですが、自分の意見を話さなければいけないと涙が出ます
学生のころからで、学校の面談などでも怒られているわけでもなく涙が出ていましたし、
仕事の面接でも今まで何度も泣いてしまいました
いまはアパレルで働いていてお客様とお話するようになり落ち着いてきたのですが
仕事のブランド研修などで自分の意見を述べなければいけない時涙が出そうになります
たぶん緊張が原因なのかなと思いますが、これって治らないのでしょうか
悲しくて泣いている訳では無いのに涙が出るとみんなびっくりされるし、変な子という目で見られます
同じような方いますか?
- はるママ(9歳)
コメント

ピピ
私も赤面症と緊張すると涙出てしまいます(T_T)
支援センターの先生に息子のことについて相談していたら、口が震えて悲しくないのになぜか涙出たりすること結構あります!
人見知りなので緊張もあってそうなるのかなと思っています。
できることなら直したいけど方法も分からず、諦めてます(;_;)

ゆずかりん
涙までは出ないんですが、パニックになります。人前で話すことが極度に苦手です。
一時期改善したのですが、人前に出なくなったらまた悪化しました。
私も仕事で意見を述べなければいけないときなど本当に苦痛です。
私も悩んでいるのでコメントしました(´・ω・`)
-
はるママ
パニックになるものつらいですね(><)
接客してるときは緊張せずに楽しめるのに、いざ、みんなの前で発表!ってなると緊張してダメです(><)
治したいけどどうしようも無いですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)- 4月14日
-
ゆずかりん
そうなんですよね(。•́•̀。)💦
接客は大丈夫なんですが、大勢の人が私の発表を聞いている状態が本当に辛くて…
結局うまいこと言えずに恥を書くという二重の苦痛( ;∀;)
数こなせば治るって言いますが、私は数をこなした結果逆に自信がなくなり話せなくなりました。大人になると言葉使いも見られるので怖くて話せません…- 4月14日

こうちゃん
ものすごくわかります😭
赤面症って大人になったらマシになるかと思ってましたがそんなこともなく…
泣く場面でもないのに泣いてたら変な人って思われるだろうなーって思って、注目されるのとかほんと苦手です(つд`)
はるママ
ああ!めっちゃわかります(><)
わたしも育児のことで相談に行きたいことが何度かありましたが、絶対涙が出ると思って行けなかったんです(><)
治し方わからないですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)