
コメント

ころろ
冷凍保存です。
色違いの野菜三種類、
肉、魚、卵、豆腐、納豆をどれが1種類、
ヨーグルト、ミルク、チーズ一種類
バナナ、キウイ、りんご一種類
ご飯
味付けは基本しませんが、
塩、カツオ、昆布、トマト、味噌、醤油、ピーナッツバター、バター、ミルクのどれかです。
これをローテーションしてました。
栄養取れてれば大体同じでいいと思いますよ!

ぴっぴ
昨日は、
朝→バタートースト、苺とバナナ入ヨーグルト
昼→ふりかけ混ぜたおにぎり(のり付き)、とうふとひじきの鶏そぼろ、大根と人参のケチャップあえ
夜→野菜たっぷり出汁素麺、白菜とホタテの和物、黒ゴマきなこのさつまいものおやき
朝ごはん以外は全て冷凍ストックしてあるものです(*^^*)
-
ぷくりん
ありがとうございます😊
バタートーストなんてたべれるんですね!うちの子はまだ
トーストとかオエオエしちゃってなかなか、、( ; ; )笑
めっちゃ凝った離乳食で
尊敬します。( ; ; )
料理名聞くだけで美味しそうです。笑
そんなの作れないです( ; ; )笑- 4月14日
-
ぴっぴ
バタートーストは、トーストして耳だけ除いてうっすらバターを塗って6等分に切ったものをつかみ食べしています(*^^*)
凝っているようにみえますが実際ストックチンしてるだけなので超簡単ですよ!笑
数種類の野菜や鶏ひき肉を出汁で煮たものや、カットトマト(パック)と玉ねぎや人参をみじん切りしたものを炒めてトマトソースにしたものや、玉ねぎや人参のホワイトソースを作って冷凍ストックしておき、野菜や肉や魚やツナやひじき等単品で冷凍ストックしてあるものを加えたり、お豆腐を加えたりしています!
おやきも沢山まとめて作って冷凍ストックです!おやきはつかみ食べの練習用ですが、上手にパクパク食べてくれます(*^^*)- 4月14日
-
ぴっぴ
ちなみに主食はご飯、うどん、素麺が多いですが、ご飯はお粥を作って冷凍、うどんはスーパーの焼きそばとかと並んで売っている茹でてある安い白玉うどん(1食20円とかで売ってる)をゆでずにざっくりカットしてそのまま1食分ずつに分けて冷凍、素麺は数等分にパキパキ折ってからゆでて1食分ずつに分けて冷凍ストックをしています(*^^*)
- 4月14日
-
ぷくりん
詳しくありがとうございます😊
参考になります!!
頑張ってやってみます!( ; ; )!- 4月14日

ぷくりん
ありがとうございます!
ってことはご飯以外に
デザートなども合わせて
4種類ってことですよね!
毎回そんなにできるの尊敬します( ; ; )
ちなみに野菜は1種類づつ
冷凍保存してる感じですか?

ころろ
デザートは基本一日一回です。
たんぱく質も、朝は豆腐とかにして調理不要にしてます。
野菜は、三種類を同時に茹でたり焼いたりしたあと、そのままパック、冷凍保存してます。
よくやるのが、キャベツ、人参、もやしです。
-
ころろ
あ、私もこちらになってしまいました!
ごまんなさい。- 4月14日
-
ぷくりん
やっぱり朝は簡単にしたいですもんね!(•̥̑.̮•̥̑)
ありがとうございます!
キャベツともやしはあまりしなかったので
色んな野菜試してみます!
いえいえ、ありがとうございます😊- 4月14日
ぷくりん
すいません、下に返信しちゃいました( ; ; )