![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみ
保育士です(^^)
2歳半だと室内屋外関係なく走って遊ぶのが当たり前だと思います😌
お友だちといっしょだと特に盛り上がるので当然です✨️
元気で何よりです(*˙˘˙*)
私的には連絡帳の書き方が嫌だなあ、と感じてしまいました💦
室内の環境設定や遊び方の工夫は保育士がするべきだと思うので気にする事はないと思います💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
論点ズレていると思いますが、そもそも事実だとしても連絡帳にそういうことを書く保育者が信じられないです。
何をするにもお利口に座っている子もいますが、基本的に座れる子でも楽しくなるとぐるぐる走り回ったり、朝の会の時に楽しくて踊り出したりする子だっていますよ!
制作や朝の会の時は座れるなんてメリハリがあって素敵だと思いますよ😊意味わからない時に永遠に走り回る子は心配になりますが、お友達が走っているのに1回も釣られない子はいない気がします🤔
-
初めてのママリ🔰
温かいお言葉をありがとうございます🥺
マイナス要素を連絡帳に書かれると実際会って言われるより冷たく感じますよね😅
静かに座れる子、元気な子色んな子がいますよね🥺
そう言っていただけると安心します😮💨
早く走れるようになって楽しい時期なのかな?と感じるのであまり気にせず様子見たいと思います!- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳半…お迎えに行ったらだいたい誰かが走ってて、別に特定の子じゃないです💦毎日誰かしら、歩くよー!とか注意されてますよ😂その場では止まって、話しているうちに1分もすれば、また誰かしら走ってます😂
朝の会とかちゃんと座ってるなら、むしろ出来てると思いますが💦
上の方もおっしゃってますが、そんな事連絡帳に書く事の方がびっくりです💦
-
初めてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます🥺
文章にされると冷たく感じますよねー💦
小さいうちは静かに遊ぶの難易度高いですよね😂
その先生よく愚痴を言ってる所に遭遇するので、、、
言っちゃうタイプの先生なのかもしれないですね😅- 8月6日
初めてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭✨
連絡帳ちょっとチクチクしてますよね😅
その先生、朝行くと大体保護者や先生の愚痴を他の先生に言ってるの見るんですよね😂
確かに静かに遊ぶ方ではないと思いますが他の先生からは特に何も言われてないので気にしすぎないにします🥺
ありがとうございます!