
3歳半の娘がご飯よりパンを好む様子。イライラすることも。パンを置かない方がいいでしょうか?他の方はどうしていますか?
3歳半の娘の食事について。今はもう大人と同じメニューで食べさせているのですが、作ったご飯よりパンが良いと言われます。「ご飯全部食べられたら食べようね」等色々声掛けしているのですが、「もうご飯いらない。ご馳走様」と言ってすぐ「ママ、パン」と言って欲しがります。毎回ではないのでさがその頻度が多くて私もイライラしてしまって…。パンは時間がない等の時用に常時しているのですが、やっぱり置かないようにしないとダメですかね💦皆さんはどうされてますか?
- うーたん(生後10ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ミミ
我が家の場合はそれがラーメンなのですが、、、
ご飯とおかず、あと◯口たべたらいいよ、と言ってあげちゃってます🥹我が家は幼稚園に春から行ってて幼稚園でお給食完食してるみたいなのでおうちではいいか、、と諦めもあります、、、とにかく頑固で自分の意思が通るまで言うのでこっちの要望(ごはんとおかずあと何口たべてね)を飲んでくれたらいいよ、という条件付きにしてます。でも毎回それだとまずいので、次の夜ご飯はラーメンにしないからね、ちゃんと食べてね、食べないならごはんもおやつもないからね、と事前に言って約束するときもあります!

はちぼう
うちは偏食なので、食べてくれるなら全然いいです🥹
パンとご飯両方食卓に出します!!
-
うーたん
回答ありがとうござます🌼
私も基本は食べてくれてればなんでもおっけー⭕️の精神でやってるのですが、ほとんどご飯に手をつけないのでなんかなぁという感じです🥲
大きくなるにつれて分かってくれる日が来ますよねきっと😂- 8月5日
うーたん
回答ありがとうございます🌼
そうですよね、、、私も基本は何か食べていれば大丈夫!精神なのですが、出したご飯にあまりにも手をつけなさすぎるのでなんだかなぁという感じです😂
やっぱり約束してしっかりご飯はご飯で食べてもらてるように覚えさせていくのが大事ですね!ありがとうございます💖