
積み木の積み上げは個人差がありますが、1歳半から3個積み上げられる子もいます。積み木に触れさせておくと積み上げられる可能性が高まります。
個人差あると思うのですが、積み木って何ヶ月から
3個積み上げられるようになるのでしょうか?
今月1歳半健診を受ける予定で、
「積み木を3個積み上げられますか?」のチェック項目があるんですが、うちには積み木がなくて(コップタワーはあってそれは積み上げられます)、代わりに昨日からジェンガを積み木に見立て教えてますがやりません😅
もっと小さい頃から積み木に触れさせておけば
積み上げられるのでしょうか?
- ママリ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あこ
1歳3.4ヶ月くらいだったと思います!うちも積み木はなくてプラスチックの四角いおもちゃを積んでました😅

はじめてのママリ
3個以上積めるようになったのは1歳10ヶ月頃でした!
積み木には早めから触れさせていましたが娘は興味がないのか、いくら教えても全然積んでくれませんでした💦1歳半健診の日に急に1個は積めました😳
(ツナ缶だけは興味があったのか1歳過ぎくらいから積んでました😂)
保健師さんには興味があるかないかだと思いますよ〜と言われたので本人のやる気次第のところがありますよね😭
-
ママリ
早めに積み木に触れていても、興味あるかどうか(やる気🤣)にもよりますか!
ツナ缶積みなんか楽しそうですね笑
他のものでもトライしてみます!- 8月5日

ユミ
家ではやらなくても健診ではノリでやったりしますよ。2人ともそうでした😊わざわざ練習しなくてもいいですし、積めなくても大丈夫です🙆積めるかどうかよりも、その時の指先の動きを見てるらしいですし🫶
-
ママリ
そういうこともあるんですか👀✨
2人のお子さんすごい!
うちの子はノリでぶん投げたりして🤣- 8月5日
ママリ
そうなんですね!
積み木的なおもちゃを早くから与えていればよかったかなって考えちゃいます😅