※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の国語の問題です。聞いた単語を書き写すと、文字が混ざってしまっています。これをどうしたらいいでしょうか?

娘の国語についてアドバイスください😭
聞いた単語を書き写すと
ぷーるかーど→ぷーるかーろ
じどうしゃ→じろうしゃ
でぃずにー→れずにー
ひーろー→ひーどー
になります😭😭
らりるれろ
だぢづでど
がごちゃごちゃのようで。。
これってどう正していけばいいですか?

コメント

あいう

保育士です。
耳は大丈夫でしょうか?
正しく発音できないと、正しく書くことはできません。
おそらく、発音がまだ正しくできてないのだと思います。
市の言葉の教室などで言語聴覚士さんにみてもらうのもいいと思います。

  • あいう

    あいう

    質問の内容だと就学前検診で引っかかる子が大半です…

    • 8月5日
  • あいう

    あいう


    原因は、「ダ行音」が「ラ行音」の聞き分けができず、つまり違う音として認識が出来ず同じ音として聞こえているという状態に相当するので、まずは言語聴覚士さんのもと、トレーニングすると、よくなってきますよ◡̈♥︎早い方が治りやすいです

    • 8月5日