![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
34週までずっと逆子+張りやすいので逆子体操は禁止されており何にもしていませんでしたが、35週で直ってました🤣
逆子体操しても良いと言われているならやってみる価値あると思います🙆🏻♀️
![n.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.m
私も30週くらいではじめて逆子と言われて、帝王切開が嫌すぎて不安でした💦
外回転術も一度やりましたが、痛かっただけで骨盤に赤ちゃんのお尻がハマってて治らなかったと言われました。
逆子体操も5分だけ1週間続けましたが、辛いしやめました。
32週で自然と治ってました!
寝る向きだけ先生にどちら向きにしたらいいかを聞いてそれだけをやってました。
おそらく28週くらいが1番羊水も多くて回転しやすいからまだ治る可能性は全然あると思います!
私は下の方蹴られてるし治ってないだろうなって思ってたところでの逆子治りだったので案外わからないものだなと思いました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
下の方蹴られていても治ってたんですね😌やっぱりエコーで見てもらわないとわかんないですよね😅
ちなみに寝る向きって背中側を上にした方が良いんでしょうか?- 8月5日
-
n.m
治ってました!
いまだに胎動の位置とか上だったり下だったりでよくわかってないです😊
そうですね、背中側とは反対の向きで寝ています🙆♀️
私はもうすぐ臨月なのでここから逆子にならないよう祈りながら過ごしてます✨- 8月5日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
28週で逆子だったので29週で鍼治療を1回だけして、30週は横向き、32週は頭位になっていました😄
鍼治療のおかげで治ったのかは微妙ですが、36週までに95%は自然に頭位になるみたいですよ〜
-
はじめてのママリ
鍼治療っていうのもあるんですねっ😃
勉強になります😌
32週くらいまでに治んなかったら私も鍼灸行ってみたいと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 8月5日
![くまちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまちょ
私は右向きで寝ることが多かったけど、先生に言われて左向きで寝たらギュルンって感覚がして次の日の健診で逆子治ってました!
最後に逆子になってたのは35週の時でギリギリだったね〜と言われました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も右向きで寝る事が多いから左向きで寝てみます!臨月付近で治る方結構いるみたいで安心しました😮💨
まだ赤ちゃんが動ける34週くらいまでに治んなきゃヤバイと思ってました😂- 8月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだ全然大丈夫ですよ!
私は2人目と今回の3人目が主さんと同じくらいの週数で逆子でしたが、先生からも全然大丈夫よー!と言われてましたし、実際なおりました😊
座って、ぐっと上に手を伸ばしてほぐして、子宮を大きくしてあげてから逆子体操するのもいいそうです!子宮がふわふわの時に体操すると赤ちゃんもぐるんって動きやすいみたいですよ☺️私は足首温めてました!
-
はじめてのママリ
逆子は治る確率高いからそんなに心配しなくて大丈夫ですかね🥺
自分が逆子で帝王切開で生まれたのでもしかしたら治んないんじゃないかって不安でした😅
ネットで調べてて冷えも良くないって見てたので私も足首温めてみます!
ありがとうございました🙇♀️- 8月5日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
娘がほぼずっと逆子ちゃんで、逆子体操や冷やさないように温めたり、声かけ、逆子治療の実績ある鍼灸院通ってましたが直らず帝王切開で出産しました!
逆子は直る時は直るし、直らない時は何をしても直らないということを実感しました!
帝王切開当日直ったという話も聞いたことあります!
娘は逆子の状態が一番居心地良かったんだと思います!
鍼灸の先生からも動くスペースもあり、お腹も張りとは無縁なのになんで回らないんだろうね?と不思議がってました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました🙇♀️
治らない時は治らないんですね🥺
帝王切開が怖いけど1番は赤ちゃんが無事生まれてくれれば良いと思ってます😌
帝王切開だと次も帝王切開になるんですよね?- 8月5日
-
ぴーちゃん
ですね!一番は母子ともに健康で産まれてきてくれたら良いですね😌✨
帝王切開の後はTOLAC?といって普通分娩が可能な場合もあるみたいです!ただ総合病院とか設備整った所でないと無理かもですが🤔
私は帝王切開すると次も帝王切開だと思っていたのでお腹の子も帝王切開で産みます❤️- 8月5日
-
ぴーちゃん
あと、妊娠経過が良好とか子宮壁の厚さとかも関係あると思います!一度帝王切開だと子宮破裂のリスクも高くなりますし…
ハイリスク妊婦になると帝王切開でないと駄目かと🤔- 8月5日
-
はじめてのママリ
やっぱり帝王切開になりますよね🥺
教えてくれてありがとうございました😊お互い出産頑張りましょう!- 8月5日
![きゅん🫰🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅん🫰🏻
私も今逆子です!
先生には大体の人が30wぐらいまでに勝手に治るから大丈夫!と言われました!
30w過ぎて治らなかったら赤ちゃんの向きによって寝る方向があるみたいです!
34w過ぎて直らなかったらちょっと考えようねーと言われました!
ちなみに1人めも逆子でしたがその時は右を下にして寝ててーと言われていつの間にか治りました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私も34週までに戻らなかったら帝王切開の方向で進めていくって言われたのであと1ヶ月だと考えたら不安になってます😫
無事生まれてくれれば良いですができれば帝王切開が怖いので治ってくれる事を願ってます🥺- 8月5日
![かいじゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいじゅうママ
37w2dまで、逆子→頭位を繰り返してました(*^^*)
外回転術や、寝る向きに注意してなんとか普通分娩できました(*´ ˘ `*)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
出産おめでとうございます👶
繰り返しもあるんですね😃
寝る向きってどうしたらいいか教えてほしいです!- 8月5日
-
かいじゅうママ
赤ちゃんの頭がママのお腹の左側にあったので、左を下にして寝るようにアドバイスをいただきました!
頭が重いから重い方に回るようにってことですかね(*^^*)- 8月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
35週で直ったんですね☺️
私も張りやすい体質で張り止め飲んでるので自然に直って欲しいんですけど戻る感覚ありましたか?
ママリ
そうなんですね🥹
戻る感覚は私は全く分からなかったです!もう直らないだろうと思ってたので覚悟してました😂
36週までには自然に直ることがほとんどだと先生も言ってたので、まだ気にしなくて良い週数だと思いますよ🤰🏻💞
はじめてのママリ
週数はまだ余裕があるので赤ちゃんを信じて治ってくれる事を願いたいと思います😆
ありがとうございました🙇♀️