
コメント

ママリ
エアコン難しいですよね〜!
私も最近朝起きたら唇乾燥が気になります😇
我が家は27.5〜28.5℃、風量1番弱く設定して寝てます!
扇風機回すと常に風が部屋を回ってる感じがするので余計に乾燥するかなと思いました🤔
それか設定温度を上げてみる、もったいないけど部屋の扉をちょっと開けてみるとかですかね🤔
加湿器はつけたくないですよね😂

まめ大福
うちは加湿器ではないですが、洗濯物を数枚干してます(私も湿気が気になるので干しきれなかったものだけ寝室に干す感じです)
去年の夏は夜ではなく朝に洗濯してたので夜に干すようになったのは今年からですが‥
そのおかげか今年は一晩中付けていても朝だるいということはないです
あとは、設定温度も寝る時は少し暑いかなくらいで28度か27度にしてしてそれもいいのかなと思ってます(昔は寝る時の適温に合わせて寝て、寒くて起きる‥みたいな感じだったので)
-
みかな
コメントありがとうございます!
加湿器には抵抗あるけど、洗濯物数枚ならちょうど良さそうですね✨
他の方のコメントにも設定温度高めに…とあったのでやってみます☺️
エアコンクリーニングしてから効きが良すぎて、ちょうど良さがわからなくなってしまいました🤦- 8月4日

はじめてのママリ🔰
体がだるいの対処法ではないですが、シルクのマスク付けて寝てます!喉のいがいがはなくなりました✨✨
-
みかな
コメントありがとうございます!
普通の不織布マスクはつけてますが、苦しいのか暑いのか朝になるといつの間にか取っちゃってます😅
シルクだと苦しさとかも軽減されそうですね✨ちょっと調べてみます!- 8月4日
みかな
コメントありがとうございます!
27.5〜28.5℃だと子どもが汗だくになりませんか😭?
寝始めは低くして、夜中だけ温度高くすれば良いのかな。。
本当難しいです💦
扇風機止めてみる、部屋の扉開けてみる、やってみますー✨
ママリ
昼間は汗だくになってるのでもう少し温度下げるんですけど、夜は大丈夫です!
部屋が狭いのもあるかもしれないですけど🫣
あと寝始めはもう少し温度下げて冷やしたりしてます😊
大人が寝る時に温度上げて寝たり…😪
試行錯誤ですよね🥹
色々試してみてください☺️