
お子さんが2人以上いて、仕事を続けることが難しくなった方、または仕事をしたかったけどできなかった方、どんな理由がありましたか?
お子さんが2人以上いて、
フルタイムで仕事をしていたけど
辞めざるをえなかった方、
もしくは
フルタイムで仕事したかったけど
出来なかった方、
どんな理由でしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
フルタイムの方が稼げるだろうからやりたかったけどしませんでした!
自分のキャパの問題です🥲
どの仕事にも責任感とかはあると思うんですがやっぱり正社員となると私には重くてそれに働く時間も長かったりなのでパートで週に3回程度が限界でした🥲

フレッシュなれもん🍋になりたいの
3人目妊娠中まではフルタイムでしたが復帰を機にパートにしました。
稼げるうちに稼がないと!と思っていましたが2人目が1歳になったときにわたしが病気して手術してから疲れやすくなったため3人目復帰後はパートでゆるゆる働いてます。

のの
上の子が発達障害あり週2回送迎無しの療育と言語リハ通っているためパートです!

はじめてのママリ🔰
2人目育休復旧してしばらくはフルタイムでした。まあできないことはなかったですがキツかったです😭
今は1時間時短です!今日は残業になるかも、保育園お迎え遅れるかも、渋滞にイライラ、など。気持ちの面での焦りがなくなってかなり楽になりました🙆

はじめてのママリ🔰
長男が小学生になり
フルに変えましたが
辞めました😢
学校にいけなくなった
からです😓
コメント