![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去に実兄の結婚式を子供がいない時に夫婦で参列して
五万円包みました。
私の周りは割と五万円が多い気がします。
でもこればかりは価値観、
家柄などあるのでなんとも言えませんが、
私が同じ状況なら50,000円にして何かプレゼント送るかなと思います。
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
ママリさんの結婚式や出産のときは学生さんだったとかですか!?
そうじゃないなら、10万も出さなくていいと思います🫣
-
はじめてのママリ🔰
結婚式のときは学生ではなく社会人一年目でした。結婚式はともかく、出産のときはもう働いて数年経ってましたし会いに来ましたがなにももってきてません。親が基本常識ないので弟が教えてもらえないのも当たり前かなぁと思ってました。10出したくないです...
- 8月3日
-
たんたん
そういう感じなんですね、、
だったら3万でも十分すぎる気が、、笑- 8月3日
はじめてのママリ🔰
夫婦だけなら五万ですよね。。
実家は家柄とかなく非常識一家なので親からももらっておらず。。でも10万払うのすごいモヤります🫨🫨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
でも実際今度従兄弟の結婚式に
家族5人で参列しますが
近距離なので交通費はかかりませんが
五万円の予定でした😄笑
もやるのでしたら
五万円でいいのでは?
交通費とホテル代出してくれるとしても全額ではないでしょうし、相手が一円も質問者さんの結婚式で出されてないのでしたら
五万円でもあげている方な気がします。