
乳腺炎で治療中。しこりが小さくなるも完全に治らず、抗生剤治療中。痛みはないが継続が必要か医師に相談。水ぶくれや膿も出現。
5/2に次男を出産し、6月後半から乳腺炎になり発熱はなかったものの、右乳のしこり・赤み・熱感があり激痛でした。自分で搾りピークは超えたものの治らず7/1受診、マッサージと抗生剤の処方をしてもらいました。それから徐々に良くなり今では小指の爪くらいの大きさまでしこりが小さくなりました。ですがそこからしこりが無くならずさらに2週間ほど抗生剤治療継続しています。1ヶ月以上乳腺炎が治らなかった方はいますか??
『補足』
しこり部分は右乳の外側乳輪部(時計でいうと10時くらいの位置)
1日1回入浴後にミルクを足すのみでそれ以外は母乳で1日6回ほどあげています。痛みも無くしこり以外の症状がないので治療継続する必要があるか医師に確認したところ完全に治しきらないとぶり返すと言われ抗生剤治療を継続しているところです。
関係あるか分かりませんが、抗生剤を始め1週間くらいの時にしこりの部分に水ぶくれができ膿と出血がありました。
- みるとん(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

えるぼ
桶谷式の助産院がおすすめですが、近くにありますか❓
そこまで治らないと、そもそもの飲み方も悪い可能性もあります。
潰し飲みなど、、

ぽんママ
ずーっと乳腺炎ってことはなかったんですが、繰り返してしまったことはあります。辛すぎて、藁にもすがる思いで対策をしたらアモーマミルクスルーブレンドのハーブティーが良いと。で、飲んでみたら、その後1回も乳腺炎にならなかったです!
-
みるとん
コメントありがとうございます😣♡
そのハーブティー系の信じてなかったんですがやっぱり良いんですね!!
調べてみます👌🏻- 8月4日
-
ぽんママ
私には効果ありました!
2.3人目出産の時も、お守りがわりに飲んでたら1回も乳腺炎ならなかったです!- 8月4日
-
みるとん
暑さもあってとにかく喉が渇くので良いかもしれないです🫶🏻
ちなみに乳腺炎繰り返してた時って何ヶ月ぐらいの時でしたか??- 8月4日
-
ぽんママ
1人目の2、3ヶ月の時です💦
乳腺炎のせいで息子の成長が良くなくて、そこから混合になりました💦- 8月5日
-
みるとん
まさに今の私と同じ時期です!!
そもそもの咥え方が良く無い可能性もあるので、ひとまず飲ませた後自分でしこり部分を搾乳するのを続けてみて、それでもダメそうならハーブティー買ってみます✨
長々とすみません💦 助かりました🫶🏻- 8月5日
-
ぽんママ
私も咥えさせ方とか、飲ませ方が良くなかったのはありました💦
ちょっと乳首が大きめなので小さい口の赤ちゃんには飲みにくかったり、飲ませやすい抱き方でしかあげてなかったりで。いろんな抱き方であげるのが良いらしいです。あと助産師さんには、油っこいものや、甘いものは控えて、和食中心にとか。私はそれがちょっとストレスで、ハーブティーでチャラにしてましたwww
私も長々とすみません💦
少しでもお役に立てますように✨- 8月5日
みるとん
コメントありがとうございます🥹♡
田舎なので桶谷式の助産院が近くにありません、、、
いつも普通の横抱きで飲ませているのですが、顎があたらない位置でしこりになりやすいと思い、フットボール抱き?のような抱き方でやってみたりしたんですが、時計でいう10時くらいの位置にあるのでそれでも顎があたらずしこりも取れずという感じです💦
最近またずっと横抱きだったのでまた抱き方変えてもう少しやってみます〜!