
コメント

はじめてのママリ🔰
ファミリーカーかは分かりませんが、うちはHONDAのオデッセイ乗ってます。
2列目をうしろまで下げると2列目の足元が広くなりますし、3列目をしまえば荷物いっぱい乗ります。
同じHONDAでフリードと迷いましたが、やはり3列目がせまめだし、値段的にも値引き交渉しまくったらフリードとそんなに変わらなかったので。

まりも
うちは今セレナ(年式等は車検証を見ないと覚えていません💦)の8人乗り
フルフラットになるタイプでバックモニター、アラウンドビューあり、夜間ハンドルを切った方向のライトが横に広がる、後席モニター付き、両側電動スライドドア、純正ナビでテレビDVD見れて、CDの再生が出来るやつに乗っています。
中古で走行距離は分からない(旦那が旦那の親と買いに行ったため)ですが、下取りありで40万くらいで買いました。
広さは助手席、2列目3列目どこに乗っても身長170㎝以上ある人が足を伸ばして座って(ソファーのフットレストに足を乗せて伸ばすよりは狭い)も窮屈ではない広さです。
3列目は跳ね上げ(シートを畳んで上げ)られるので
2列目を前に倒して更に前への移動が必要ですが大人用自転車も乗せられます。
3列目を跳ね上げないままでもオリコン1ケースと高圧洗浄機を乗せたままでも画像のサイズのバッグをオリコンの上乗せてリアガラスが塞がることはないです。
3列目の使い方次第では結構大きなものや、たくさんの荷物が乗せられます。
バックモニターやアラウンドビューに慣れるとバックや駐停車がとてもしやすく、夜間ハンドルを切った方向にライトが広がるのも曲がる時に田舎道は脱輪したりの心配がないのが安心して乗れて良いなと思っています。
ノアのハイブリッドも義父が乗っているので乗ったことはあります(運転したかは覚えていません)が、ガソリンだけの車ほどガッとは加速しません。
でも、静かです。
義父のノアは7人乗りだと思うので、8人乗りのうちのセレナの方が若干広く感じますが大した差ではないと思います。
また、VOXYの煌運転したことがあります(旦那の友人が乗っていて酒飲みたいから運転してと言われて)が、シートの座り心地はセレナやノアの方が柔らかかった印象です。
オプションなのか元々付いているのか分からないですが、2列目3列目の窓に下から上に上げて使う日除け?目隠し?もついていてそれはわざわざ買わなくて良いのが良いなと思いました。
ノアと煌の広さは差ほどないように感じました。煌も7人乗りだったと思うので。
VOXYの煌はブレーキを強く踏み込むとエンジンが切れるアイドリングストップ機能が付いていて、アイドリングストップ機能の車に初めて乗ったのが煌だったので慣れなくて邪魔だなと思った記憶があります。
また、アイドリングストップはエンジン負荷が凄いようで、オフにして走らないとすぐにエンジンがダメになるそうです(実母の職場の人で実際になった人が居るそう)。
FREED、SIENTAは乗ったことがないので分かりませんが、ステップワゴンの2列目には乗ったことがあり、シートが今まで乗ったことのある車(助手席、後部座席含め)の中で一番硬いと思いました。
シートの座り心地はセレナとノアは同じくらい、煌はやや硬め、ステップワゴンはとても硬いです。
個人的には運転のしやすさそのものは、セレナも煌も大きな差はないように感じました。
ノアも煌も3列目の跳ね上げが出来るので、荷物の乗る量はセレナとそんなに変わらないと思います。また、乗ったことのあるノアも煌も後席モニターあり、両側電動スライドドアでした。電動スライドドアも後席モニターもおそらくオプションで選べるものだと思います。
アラウンドビューがあるのは日産だけなので、それが欲しいと思えば必然的に日産になりますし、どちらでもとなればどのメーカーでも良いと思います。
新車で買わなくても一度試乗されてみて、一番乗りやすいと思った車が良いと思います。
長文失礼しました。
-
ままり
ほんっとうに事細かにありがとうございます😭✨
しかも今までに乗ったことあるお車と比較をしていただきとてもわかりやすかったです😭✨
何度も読み返させていただきます😭
画像も添付していただきありがとうございました😭!!!- 8月4日
-
まりも
細か過ぎて、長文になり過ぎて読むの大変じゃなかったでしょうか?💦
たまたま、旦那と結婚したら色々な車に乗る機会があったので、ファミリーカー以外にもキャラバンにハイエース、SUCCEEDにLAFESTA、代車でキューブに乗ったり本当に色々乗ってますので(笑)
ファミリーカーと言っても色々種類ありますし、少しでも多く情報がある方が比較しやすいだろうと思いまして。- 8月4日
-
ままり
大丈夫です!本当にありがたいです😭✨本当にたくさんのられているんですね!🙌無知過ぎたので、いろいろ教えてもらえて感謝です。いろいろ見に行ってみようと思いました😭✨!!
- 8月4日
-
まりも
乗ったと言っても長期間乗ってないのが殆どですが😅
中古で買う時は気を付けてくださいね!
ぼったくってこようとするところもありますし、値段交渉出来ることもありますし。
お役に立てたのなら幸いです😊- 8月4日
-
ままり
ぼったくってくることあるんですね!😱気をつけます…!!ありがとうございます😭
- 8月4日
-
まりも
ガリバーは買取販売どちらもNo.1と言ってますが、ボンネットの中を見せてくれませんでした。
それでも買うと旦那が言い買ってしばらくしてから他にも不具合というか
この状態でこの値段は高過ぎ、ぼったくりじゃない?と判明しました。
なので、中古車を見に行く時は車に詳しい人を連れて行って、その詳しい人が見せてくれと言ったことを全て見せてくれるか、ネットである程度の相場(走行距離や状態、それでいくらかなど)を調べて、店頭のものがネットのより状態が良いのか悪いのが、人気車種や人気のカラーでもないのに状態が悪いのに高かったらぼったくりの可能性もあるので気を付けてください。- 8月4日
-
ままり
なるほど、、🧐絶対そんなの気が付かないまま買っちゃいそうです😭詳しい人連れていきます!!!!!🥺✨なにからなにまでありがとうございました🥺
- 8月5日
-
まりも
車は安い買い物じゃないし、ちゃんとこまめに手入れすれば長く乗れるものなので、変なのに引っ掛かって損はしたくないじゃないですか、誰でも。
良い買い物が出来るといいですね✨- 8月5日

はじめてのママリ🔰
シエンタ、フリードが同じような大きさ値段、セレナとノアが同じような大きさ値段、って感じですね☺️
シエンタフリードは3列目は常時使うものじゃないイメージで、お子さんは2人までで、たまに人乗せるときに3列目使うかも、って場合には良いと思うと友人が言っていました!
3列目を常時使おうと思うと、荷物があまり詰めないとのこと🤔
我が家は3人目の誕生に合わせてセレナに乗り換えましたが、セレナとノアは見積もりが大体同じくらいでした!
大きさも同じくらいでしたが、セレナの方が子育て世帯に手厚い要素が多かったのと納車が早かったのでセレナにしました☺️
荷物もたくさん積みたいな、おじいちゃんおばあちゃんなど、頻繁に誰かを乗せて3列目を使いそうならセレナ、ノアクラスかなと思いました!
-
ままり
ありがとうございます!なるほど!三列目を常時使うかどうかも大事ですね🧐!おじいちゃんおばあちゃんのせます!セレナ、ノアクラスもう一度見てみようと思います☺️ありがとうございました!🥰
- 8月4日

はじめてのママリちゃん🔰
お金の部分での回答にはなりますが
税金を安くで抑えるのであれば
5ナンバーの乗用車をおすすめします!
3ナンバーの乗用車だと
5ナンバーより税金は高いです💦
あと、TOYOTAのスペイドという車も
おすすめです!(5人乗り)
片側(助手席側)は、
1枚もののスライドドアで
大きく開くので
子供の乗り入れや、
荷物等の出し入れやすかったです❕
あと広く感じるのと、5ナンバーです!
もし3人目を考えるのであれば
5人乗りじゃない方が
いいのかなとも思います🥺
-
ままり
無知ですみません!😭5.3ナンバーとやらを知りませんでした😭調べてみるところからします😭税金のことなども教えてくださりありがとうございました😭
- 8月4日

退会ユーザー
1人目産んでフリード5人乗りに乗ってましたが、2人目産んで手狭になりステップワゴン買いました😄今納車待ちです笑
フリード5人乗りは3列目ないので荷室は広々、かなり荷物乗る点は満足でした🙆♀️
手狭と感じるのは、やっぱり2列目の足元が広い方が便利は便利です🥲
幼稚園の荷物も地味に多いし、買い物したのとかできればドカッと2列目足元に置きたい。平日に子供2人乗せ下ろししてさらにバッグドア開けて荷室使うのは私には面倒で、、、
あとこのサイズだと雨の日とか抱っこしたまま乗り込めるのも魅力ですね😌
難点は何と言っても車体の大きさですね、、、私はあまり運転得意じゃないし、駐車場狭い所も多いのでそこだけ心配です🤣
3列目は使わないけど、とにかく2列目足元の広さが欲しくて購入しました☺️
-
ままり
やっぱり手狭に感じてしまうんですかね😭一台目にフリードやシエンタのるけど、結局ステップワゴンとか大きめに変えはる方が多いイメージで😭
すごくイメージしやすく説明してくださり、ありがとうございました😭- 8月4日

ままり
みなさん本当にこまかく丁寧にご回答いただきありがとうございました!!!!!😭
ままり
ありがとうございます!!なるほど!オデッセイも結構のられてますよね!!荷物がそんなに乗るとは知りませんでした!!ちょっと見てみます🥰ありがとうございました!