※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

暑さで公園に行けず、刺激不足感じる10ヶ月の子供。感染症リスクも考慮し、皆さんはどこで刺激を得ていますか?

10ヶ月で伝い歩きもできるようになってきたので公園など本当は連れて行きたいですがこの暑さでやめておいてます…。

でもどこかには連れて行ってあげたいです。皆さんどんなところに刺激もらいに行ってますか?保育園にも行ってないので私と家でいつも2人だと刺激が足りないのかなあなんて思います😣

でも暑いし支援センターなど感染症が気になるし…嫌な時代ですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

イオンの遊び場とかだと1歳未満無料だったりするのでいいかな〜と思いますが夏休みだと人が多そうですよね💦
私も外は暑いので主人が仕事の日はずっと家にいます!
室内遊具を買って遊んでます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!近くにないんですよね…😭
    室内遊具うちも検討してます!でも危険かなあとも思ったり💦その点大丈夫ですか?😣

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はジャングルジムと滑り台なので遊ぶ時は近くにいて一緒に遊ぶので今のところ大丈夫です!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!教えていただきありがとうございます💓さっそくネットで見てみます🥰

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

同じくです。
遊ばせてあげたいけど、この猛暑で色々怖くて、ついついこもりがちです🥹

我が家は賃貸で、動き回りたい娘には狭いのも気になって…
週1〜2で祖母(娘のひいおばあちゃん)宅に行ってます。
広いので、歩行器乗せたり、あちこちハイハイできるので😂
また祖母、叔母、従姉妹もいるので親以外に会うのも刺激になるかなぁと。
支援センターは歳の近い子いて刺激もらえて有難いんですが、駅から10分ちょいかかるのと、(ある程度消毒したり拭き取りしてはくれてますが)よその子が舐めたり触りまくったのをそのまま娘が触れたりしちゃうこともあるので、気になることもあるし、気をつけるにもずっと気を張ったりで疲れますし😅
自宅→駅が徒歩3分、電車が15分くらい、駅→祖母宅が徒歩5分くらなので、電車は涼しいですし、外出てる時間短いので行けるだけだったりはしますが…それでも暑いですけど笑🫠