
ジブリパークへの訪問について質問があります。ベビーカーの置き場所や時間指定について教えてください。周り方や効率的な回り方も知りたいです。
来週あたり神奈川からジブリパークに行く予定です!
プレミアム券を買いましたが
色々調べると全部回り切るのは厳しい気がしてきました…
行ったことのある方、おすすめの周り方はありますか?
また、ベビーカー不可と記載がありますがどこにおくのでしょうか?どんどこ森はベビーカーokらしくどこで乗り降りさせるのか、など全然見通しが立ちません…😱
プレミアム券は、大倉庫以外時間指定ないですよね?
調べると他のところでも時間指定で予約したと出てきますが、それはエリアごとにチケットを購入した場合ですか?
大倉庫→魔女→どんどこ森→時間があれば残りをまわる
感じで考えていますが効率や混み具合、早めに行った方がいい場所などあれば教えてくださいー🙇♀️💦
色々きいてしまってすみません🙇♀️
- みん(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント

よこ
★初めて行かれるのでしたら優先順位は大倉庫→魔女→どんどこ森で◎だと思います😇
★ちなみに大倉庫の入場時間は何時からでしょうか?
★ベビーカーはそれぞれのエリア入り口付近に置く場所があったり、
もののけの里はそのまま入れましたし
どんどこ森はケーブルカーもベビーカーごと乗車可能です
…が、効率よく周るのであれば大倉庫前に置いて抱っこ紐やヒップシートを活用される方が楽だったりもします。
特にどんどこ森は非常に遠くにあるので無料バスか有料猫バス移動でないと大変です。
バスも時間帯で満タン状態なので置いていくのが賢明かと思います。
★個人的な意見ですが私なら
魔女の谷(朝イチに行きお土産、パンを購入)
↓
大倉庫(なりきり名場面→アリエッティ→お土産→ラピュタロボ→シアター→その他)
↓
ベビーカーはそのまま大倉庫
↓
時計塔上がって無料バス始発
↓
どんどこ森(山の頂上へはケーブルカー、メイとさつきの家は歩いて下る)
↓
始発バス
↓
魔女の谷(ゆっくり建物内)
↓
余力あれば隣のもののけの里
↓
歩いて大倉庫、ベビーカー回収
※大倉庫を朝イチの時間入場と考えて周ると、というスケジュールです
総じて体感ですがいつ行っても空いてるという印象はなく、その日の人の流れでその場所の混み具合が変わるので読めないかなと思います。
ただ、夏の猛暑で大倉庫以外が屋外なので大倉庫に集中する混み具合になるんじゃないかと予想します。
チケットが毎度完売する=いつ行っても変わらないかなと思います😂

みん
色々ありがとうございます!
開園待ちはどのくらい前からしましたか…?
魔女エリアは再入場okなのですね⁈
大倉庫だけ再入場NGですか?💦
娘が1番行きたいのがアーヤのところらしいので魔女に再度入れるならその順で行くのすごくいいなと思いました!!!

よこ
魔女の谷はヒンのぬいぐるみ(ハウルの城)がどうしても欲しかったので駐車場開場と共に並びました😂
それで前から6.7番手くらいでした。
待ってる間にちょっとした遊具で遊ばれるお子様や朝ごはん食べてる方多かったです😇
大倉庫、もののけ、青春、は再入場🆖で
すいません!どんどこ森はケーブルカーで登る頂上は以前は何度でも入れたと思うのですが💦なので△どんどこ森
魔女の谷は再入場の際チケット、手の甲にスタンプだったと思います😇
アーヤ好きなら是非魔女の谷を楽しみたいですね★
-
みん
なるほど!!!!!!!
ちなみに…駐車場開場は何時でしょうか…?笑- 8月4日
-
よこ
直近が3月春休み、5月GWなんですが7時10〜15分頃に開場してたと思います★(日によって車の並びで前後する可能性があります)
- 8月4日
-
みん
そうなんですね!
ありがとうございます!
参考になります!!!
そしてあの辺って宿泊する場所全然ないんですね💦
どこか探そうと思います。
ジブリパークに行くにあたり、あと知っておいた方がいいことなどありますか🙇♀️💦- 8月5日
-
よこ
車なら周辺の市のホテル、公共交通機関なら名古屋市内がアクセスいいかと思います★
ジブリパークのご飯は正直、値段の割に普通…かなと思うのと子供向けではないので(パンとか硬かったり)いつも時計塔より駅側のお土産屋さん付近のおにぎり屋さんで食べてます😂
子供も食べやすいし日中空いてるのでオススメです★
平日、土日祝日とそこまで混雑は変わらないですが注意すべきは公園内のイベントがある日です。
駐車場や周辺道路が混みます。
大倉庫、魔女の谷共に開場とお土産屋さんの開店時間が異なるので開場→お土産屋さんとかだと更に待つ事になるので時間を有効に使ってください★
もののけの里のビーフジャーキーは個人的に大好物なのでオススメです🍗笑- 8月6日
-
みん
ありがとうございます!
時計塔とは、エレベーター塔と同じでしょうか?違う場所ですか?💦
おにぎりなら子どもも食べられるし簡単で良いですね!!♡
行くのが土曜日なので行ってみないと…って感じですね。
1日目に無料エリア、2日目有料エリアに行きます。
無料エリアは本当にthe公園って感じですか😅??- 8月6日
-
よこ
エレベーターの事です★
エレベーター上のロダンダの風?丘?の近くの建物内にありますがわかりやすいと思います★
おにぎり定食のお味噌汁具沢山で美味しいですよ😇
ちょっと良いおにぎりって感じですがジブリパーク内よりはお腹いっぱいになれると思います😂
無料エリアはザ・公園ですが猫の遊具や大倉庫横の千と千尋の石像とかで写真撮ったり、ベンチの忘れ物探ししたら雰囲気味わえると思います♪- 8月6日
-
みん
遅くなりました💦
色々ありがとうございます!
ちなみに、室内で休めるところって大倉庫以外どこにありますでしょうか?😭
土曜日、40℃らしく子連れで心配になってきました…無理せず休みながら行きたいのですが休憩できる場所がわからず…💦
教えていただけると助かります😭😭😭- 8月15日
-
よこ
「愛・地球博記念公園 施設案内」で公園内の休憩所も出てくるのでご利用されるエリアの近くの休憩場所を下調べされるといいと思います☺️
私が動き回るタイプなのであまり利用した事がないのですが、時計塔(エレベーター)より上の広場にある施設内にも靴を脱いで上がるタイプの休憩所がありましたし、大倉庫出ての所にも芝生エリア方面にもあるみたいです🤔
ただ、イベントやらで芝生エリアに入場制限がかかる事もあるので
無難に日陰+レジャーシートもしくは軽量折り畳み椅子などで即席休憩場所を作るのも手かなと思います🤔
体感ですが、緑が多い公園なだけあって日陰は全然休憩できたりします☺️
ジブリパークのエリア内なら
大倉庫→◎
魔女の谷→○ベンチの日陰は埋まりやすいが回転も早い、噴水が稼働してた?ら水遊びも涼しいかも
お土産屋さんに避難してグッズを見ながら涼む
どんどこ森→△ほぼ屋外
青春の丘→△ほぼ屋外
もののけの里→△ほぼ屋外、たたらばも飲食は屋外
って感じですね🤔- 8月15日

みん
傘NGというのは建物内ですかね?🤔日傘ってさしてても大丈夫ですか?💦
緑が多いのは助かります!!
少しでも日が遮られれば違いますもんね😭😭😭
ほぼ屋外の場所はそんなに滞在時間も長くなさそうですが、連続でまわるとなるときつそうですね💦

よこ
多分雨傘の意味で人を突いたりする事故防止の意味で、長い傘は入り口付近の傘立てに置くよう言われます★
日傘は私が行った時はさされてる方見受けましたよ😇
大倉庫のカフェは屋外なので待機列は日差しの中待つのでどなたか1名待って残りの方は日陰でおられたら熱中症対策になりますね★
全然関係ないですが熱中症対策で、前日の晩にラーメン等塩分の多いものを食べると翌日いい感じに塩分が体内に残ってるそうで
我が家は日差しの強いお出かけ先の前の晩はお子様ラーメン解禁してます😂
色んな対策があると思いますので極力、特にお子様の体調案じながら無理なく周ってください★
ジブリアニメを再度観て予習も忘れずに🥰笑
-
みん
今日、無料エリアで予習、明日ジブリパークに入園します!
参考にしながらおにぎりもどこかわかりました!ありがとうございます!
ちなみに、9〜大倉庫なのですが魔女のエリアのお土産屋さんが9:30オープンらしくて…大倉庫10時までって間に合わないですよね?💦- 8月16日
-
よこ
いよいよ明日ですね🥰
私までワクワクします!笑
お土産で何がほしいか絞って、魔女の谷に前方で並び
何よりも先にお土産屋さんに並べば9時半入店→15分くらいで退店→すぐ出口で手の甲にスタンプ→坂を下れば行けない事はないと思います!
大倉庫9時なら10時前は並ぶ必要なく入場出来るので!
特に売り切れる心配がないグッズなら大倉庫後の魔女の谷入場でも比較的混雑なく入店は出来るはずです★- 8月16日
-
みん
ヒンの人形ではなく、同じ形の人形キーホルダーが欲しいのですが残っているのかとか全然わからなくて💦
あとハウルのベッドにいる人形のキーホルダーや、丸い缶の飴が欲しいです!!!
魔女の谷の売り切れ必須はヒンくらいかと思っていたのですがどうでしょうか💦- 8月16日
-
よこ
丸い缶の飴は色んな柄がある缶の事ですかね☺️
こちらは終日、パン屋さんの横のショップで売り切れる事はないと思います★
ヒンの小さいサイズのキーホルダーは恐らく、ヒンの人形が売り切れたらそちらに集中する可能性があるので
朝イチショップでヒンのキーホルダーとハウルのベッドのキーホルダー(どれの事かわかりかねますが😂)だけ先に購入すれば間違いないと思います★
全然関係ないですが、マルクルとハウルの子供用のタオルがあるのですが、すごく可愛いのでオススメです😂
プールとかで上から被って着替えるタオルですがよく、周りから可愛いとお褒めの言葉いただきます(特にマルクルはヒゲもあるのでちょっとしたコスプレになります😂笑)
恐らくグッズは誘惑の嵐ですが、朝イチ並んでる方の多くはヒンのぬいぐるみと魔法陣のマット、メリーゴーランドポーチやカルシファの巾着&ぬいぐるみ狙いの方が多いのでそちら以外は即無くなることはないと思います!- 8月16日
-
みん
カルシファは子どもが狙ってますがやはり早めがあんぱいですかね💦
15分あれば魔女から大倉庫まで行けそうですか⁈🤔
マルクルのタオル!
気になります!
今日すでに無料エリアで1万お土産買ってしまったので明日は大変なことになります。
でも遠くて滅多にこれないので悔いのないように買ってこようと思います!!- 8月16日
-
よこ
いいんです、ジブリパークのお土産は…
アイスが0カロリーと同じなんです😇
パパが頑張れば良いのです✌️笑笑
カルシファも先に買っておく方が良いと思います★
言い出したらキリがないですが、雨の子のビニール傘なんか恐ろしく可愛いです😭
余談ですが、大倉庫の駄菓子屋さんのガチャガチャも魔物が住んでます…
ムタさんが出れば、無料エリアで売ってる猫の恩返しクッキーの紙の家と
丁度良いサイズで可愛いのです😹
ジブリパークは首都圏組は中々行けないですよね💦
悔いなく、散財しましょう🤤💸笑笑- 8月16日
-
よこ
買うものだけ買って出れば10時手前には大倉庫入れます💪
最優先だけをカゴに入れ、会計に向かう事だけ頭に置きましょう!
並んでる列から店内が見えるので配置を確認出来たら◎です✨- 8月16日
-
みん
明日は7:00過ぎには到着するつもりでいます!!!
迷ってる暇なくカゴに入れて会計してきます!!!
9:00〜の大倉庫、10時万が一過ぎたら絶対入れないですかね💦
もちろん遅れるつもりはありませんが!!!!💦
子連れだと何が起きるかわからないのが怖いです…😅- 8月16日
-
よこ
早起き頑張ってください💪💪
1から選ぶのと目星がついてるのとでは迷いがない分早いと思います😇✨
お目当てのグッズが確実に確保出来ますように🙏
すごく、すごく個人的な考えでアドバイスでもなんでもないですが
昨日は首都圏の交通網が台風で混乱していた→パーク側も入場時間の混乱は多少あると見ていると思います。
いつもより寛容ではあるかなとも思います😂
私なら
すいません💦子供がトイレ間に合わなくて💦そこのトイレに寄って遅れてしまったんですが💦
とか、言い訳しちゃいます😅(トラブルなければ間に合わない距離じゃないと思うので頑張ってください💪)- 8月17日
-
みん
ありがとうございます!!!
確認したら台風の影響もあり、時間が過ぎても入れるとHPに載っていました!
9:00〜の券で10時に入るのは少し勿体無い気もしますが魔女のお土産も欲しいので先に魔女行きます❣️
色々本当アドバイスありがとうございます!!!- 8月17日
-
よこ
良かったです😭✨
ジブリパーク側も今日の来園事情は寛容であらざるを得ないと思います😂
大丈夫です🙆♀️
初回の入場時間であれば、なりきり名場面も1時間待ちとかではなかったので10時組より早く入れさえすれば待ち時間短縮に変わりはありません😇
その日のお客さんの動向によりますが、私が行った時は大倉庫9時ジャスト入場→なりきり名場面駆け足で写真撮る🤳のに15分もかからず
11時ごろ前を通ると1時間待ちとかでした🤔
最初のカオナシを撮りさえすれば順序は不同なので自由に撮影出来ます!
あと少しですね!
お子様と楽しいお時間過ごされる事を願ってます😇✨- 8月17日
-
みん
おかげさまでおみやげは欲しいものコンプリート、魔女も再入場したり楽しめました!!
やはり時間は足りなくて青春の丘ともののけはいけませんでしたが、娘もまだそれは見てないしまぁいいかなって感じです♬
大倉庫にも10時前に入れて猫バスも子どもの街も空いてて快適でした!!!
本当にありがとうございました😭❣️- 8月17日
-
よこ
喜んでいただけて幸いです❤️
楽しく過ごされたようで安心しました🥰
5つのエリアは子連れだと特に時間足りないですよね💦笑
ジブリパークでお子様と楽しい思い出が増えた事と思います🥰
残りの夏休み、熱中症に気をつけてお過ごしください🍉✨- 8月18日
みん
わー!コメントありがとうございます😭😭
なるほど、遠くから行くのでとりあえず1番早い券で9:00〜を取りましたが、大倉庫だけ指定ということであれば9:00じゃなくても良かったってことですね⁈勉強になります🙇♀️
9:00〜10:00までには大倉庫に入らなきゃいけないので、そうすると1番はやはり大倉庫に行く感じになりますよね💦
時計塔のところから、無料バスが出てるのですね?
無料バスと有料バスがありますか?🤔
ベビーカーは大倉庫に置いて行けばいいですか?
色々聞いてすみません💦
よこ
前回行った時は私は魔女の谷に欲しいグッズがあったので開園待ちしていて、
前に並ばれてるのが同じ首都圏から来られたご家族で
大倉庫を9時からで取られてましたが
9時→グーチョキパン店
9時半→ショップで買いたいものを購入
その後10時前に大倉庫に入場されてました★
特に欲しいグッズなどがなければそのまま大倉庫に並ばれても良いし、パンだけ買って大倉庫に行かれても最初の1.2時間はまだ倉庫内は激混みとかでは無いと思いますので待ち時間も短めのかと思います★
一つの例えですが大倉庫〜魔女の谷は割と近いです
無料バスは時計塔の階上〜どんどこ森を周遊しているバスで
有料の猫バスは猫の遊具付近からどんどこ森の間を直通で行き来しています。
猫バスは乗車前に猫バスと一緒に写真も撮ってもらえるのてまトトロ好きにはオススメです😇
大倉庫前に沢山のベビーカーを置く場所があるので我が家は貴重品や子供の飲み物etc…常時使うもの以外は置いて行ってます。
他のエリアよりは回収しやすい立地かなと思います😇