1歳8ヶ月の子供が痛いや嫌などを理解しているように見えるが、実際は理解していないようで、どう対処すれば良いか相談したい。
ダメが理解できません。1歳8ヶ月です。
ダメと言えばキャッキャ言いながら楽しそうにさらにやります💦
痛い、やめて、嫌 すべて同じです。
理解しているけどやる、というより理解すらしていなさそうです。
どうすれば良いでしょうか?
- みー(2歳2ヶ月)
コメント
🦕
1歳9ヶ月、似たような感じです😂💦
問題な行動にはなるべく反応せず、良い事をしたときにめちゃくちゃオーバーリアクションで褒める、とかですかね?🥹なんかそういう内容をどこかで見た気がします!
危険なことだったりもあるので、反応しないとか難易度高いですけどね🤣💦
はじめてのマリリン
顔色を変える(怒った顔をする)、声のトーンを低く言う、大きく腕で❌を作って伝える、とかですかね?
何をダメと伝えたいのかによっても変わると思いますが。
-
みー
怒った顔、声のトーン、やっていますが全然です…😭
食後に椅子の上に立って片足を手すりの上に乗せるので、「ダメ、座って」と言っています💦- 8月2日
-
はじめてのマリリン
危ないことややって欲しくないことは、そう出来ないようになんとかしてました。
椅子の上に立つのが危ない、ダメなら、椅子の上に立てなくする(うちはすぐ椅子から抜け出してたので、そもそも立ち上がれないようなテーブル付きの椅子に変えたりしました)とか、
叩いてくるなら、叩かれたらすぐに部屋から立ち去る、とか、それをするとママが側から居なくなる=嫌なことが起きる、というのが効果的というのをどこかでみました🤔- 8月2日
-
みー
そうなんですね!
椅子の上に立つことに困っていますが、"ダメ"という言葉を理解していないことの方が心配です。立てない椅子にしたら立たなくなってOKではなくて、ダメという指示が通らないことに不安を感じています。
(そしてうちも机付き椅子ですがそれでも立ちます😭)- 8月2日
-
はじめてのマリリン
なるほどです。
でもまだ、出来る限り、ダメというワードは使わない方が良い時期ではないでしょうか。
=理解してなくても大丈夫な時期、と私は捉えてます。
今、無理にダメという言葉を教えなくても良いのかな、と。
ダメと指示するのではなく、座ろう、と指示する方が推奨されていると思います。
やってはいけないことを理解させたいのなら、ダメを言うだけではなく、ダメと同時に椅子から強制的に降ろす、とか。
言葉と同時に視覚や行動であわせて教えてあげる方が理解しやすいかと思います。- 8月2日
-
みー
ダメと同時に降ろすのはいいですね!ダメ座ってと言いながら座らせるのですが、それが面白いようで楽しんでしまって…完全に降ろしてみようと思います。
座ろう、歩こう、降りようと個々の言葉を覚えるよりダメの方が覚えやすいし、危ないことをした時に大人が咄嗟に言う言葉はダメだと思ったのでダメを覚えて欲しかったのですが、まだ理解しないで良い時期なんですね。
詳しくありがとうございます!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
ダメ、だけ言っているのでしょうか?
例えばテーブルに登る
→テーブルに登っちゃだめだよ
みたいな。
私は
テーブルから降りようね
登っちゃだめだよ
みたいな言い方をしてます。
ダメだけだと、降りればいいのか、完全に登ってなくて座るならいいのか、とか、ダメだけではどうすればいいかがわからかいみたいなこと何かに書いてありました
だめ、〜しない
ではなく、
〜しよう
って伝えるようにしてます
-
みー
食後に椅子の上に立って片足を手すりの上に乗せるので、「ダメ、座って」と言っています💦余計立ちます😂
痛いことされた時は「痛い、やめて」としか言えていないので具体的に言うように心がけます!- 8月2日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期に片足突っ込んでるかもしれませんね😅ダメと言われることはやりたくなるお年頃。。きゃっきゃ言ってるならまだ可愛いです。これからもっと来るかもしれません😅😅とにかく根気強く、時には諦めてください。じゃないと持ちません。でも絶対理解する時期はきます。もしかして数年かかるかもしれません。でも絶対終わりはきますので👍わたし自身保育の仕事してますが職場で『ダメ』って言葉は声かけ禁止です🙅♂️具体的に伝えてます。おもちゃを投げたりするなら、『おもちゃさんが痛いよ、壊れるよ』など。
-
みー
確実にイヤイヤ期は来始めています💦ダメって言われていることを理解して、やりたくなっているならまだ良いのですが、ダメという言葉を未だ理解していないのではと不安です😢
毎日危ないことされるのでどうにか伝わって欲しいのですが…座っての指示も通らないので困っています😭- 8月2日
はじめてのママリ🔰
その年頃は意外と諭す感じが上手くいった記憶です。
2歳半くらいのイヤイヤピークを迎えるとそうもいかなかったのですが😅
短く子どもの分かりやすい単語で区切って伝えるのがポイントだと思います。
また、興奮してるときではなくて、その渦中から一旦物理的に離して落ち着いたところで短く伝えてあげれば大丈夫でしたよ!
-
みー
落ち着いた時に言うんですね!それはやったことなかったので試してみます!
イヤイヤピークが今から恐ろしいです…😂- 8月2日
みー
なるべく反応しない方がいいって言いますよね😂毎度毎度やられることがあってこちらもスルー出来なくて反応してしまいます💦
危ないこと以外はなるべく我慢するように心がけます😭