

はじめてのママリ🔰
またうっかり同じ過ちは犯しますが、基本伝わると思います
やめて、よりうちはダメだよ。の方が伝わりますかね💦
丁度2歳半の月はまた、イヤイヤ激しい期でそういう事言わなきゃいけない時凄く良くありましたね…(遠い目

ママリ
理解出来るかと、素直に聞くかどうかは別問題ですしね😂
まだ2歳半でしたら、欲求が強いことならすんなり言うこと聞いたり我慢するのは難しいんじゃないですかね~

はじめてのママリ🔰
理解はしてるけどやめたくないだけかなと思います🤔
「やめて」だけじゃなく「××したらここが汚れるよ。ママ掃除しなくちゃいけないから⚪︎⚪︎ちゃんと遊ぶ時間少なくなっちゃう!ママ一緒に遊べないの嫌だな…⚪︎⚪︎ちゃんも悲しいでしょ?だからダメだよ」みたいにママが嫌だということと、子供にもデメリットがあることを一緒に伝えるといいと思いますよ☺️

ママリ
うちは2歳4ヶ月ですが、深刻そうに「辞めて」と言うと辞めてくれることが多いです。深刻そうな雰囲気でせめてます(笑)
コメント