
育児の中で1番大変な時期っていつですか??いつでもたいへんだとは思いますが😂
育児の中で1番大変な時期っていつですか??
いつでもたいへんだとは思いますが😂
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

はる🔰
まだ2歳までしか未知ですが、生後7,8ヶ月が夜中5回以上起きて、睡眠大好きな私にとっては絶望でした😂

はじめてのママリ🔰
私的には1歳半〜2歳ころまでですかね🤔
1歳で仕事フル復帰して、夫も忙しくて家にほぼ居なかったのでワンオペ。1歳半ころからイヤイヤ期も入るし、ご飯も冷凍ストックみたいなご飯は卒業したので、しっかり1人前いるし食べさせるのも手がかかるしって感じでしたかね😂
歩けないうちは活動範囲も狭いけど、もう活発ですしね!
もちろん、生まれてすぐもなかなかきつかったです!
慣れない子育て&授乳&寝不足。
でも、その頃は手伝ってくれる親とかがいたので!

まみ
1番上から6.5.2の3人いますが、2が一番しんどいです。笑
ポイントが何個かありますが、まず授乳なくなったら少し楽になります!
次、トイレ覚えたらまた楽になります!
後は自分で寝るようになったらめちゃくちゃ楽になりました😆
それが上の2人です!

ママリママ
私は生後10ヶ月くらいがしんどかったです💦
動き回れるけど言葉が通じない、なんでも口に運び危ない行動とる、離乳食が始まってる、なんの遊びが楽しいのかよくわからないでしんどかったです😅

はじめてのママリ
うちは3歳ですかね😅
体力ありすぎて子供2人連れて午前も午後も公園にずっといるのが辛かったです😂
でも家庭保育じゃなければ離れられるし
それなら授乳してる時が辛かったです🥹母乳過多で😇😇

はじめてのママリ🔰
何もわからない1人目の新生児〜3ヶ月くらいが1番大変だったなと思います。寝れないし、少しのことで不安になるし、慣れないからてんやわんやでした🥲

はじめてのママリ🔰
体力的にしんどいのは0歳、メンタルやられたのは3歳でした。唯一子供に手を出してしまったのも3歳です。イヤイヤ期が可愛く思えるほど3歳は反抗期酷かったです。
コメント