![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達からの出産祝いに関するやり取りで、中途半端なギフトカードが不満。他の方はどう思いますか?
皆さんの意見をお聞かせください。
私が出産したので友達4人から出産祝いをいただきました。
出産報告した時にその友達のうち1人から「4人から出産祝い渡したいんだけど何がいい?具体的な商品で指定してもらえると助かる」と言われたので具体的な商品(1万円ほど)を伝えると、「もう少し安い物で希望ない?」と言われました。
値下げを要求されたのに少しびっくりしたのと、産後間もないころで私も余裕がなかったので、「何もらっても嬉しいから何でもいいよ」と返信しました。
すると今度は「現金と物どっちがいい?」と聞かれたので「本当に何でも大丈夫。でも現金をいただくのは申し訳ないので、もし現金なら商品券とかがいいかな」と返信しました。
そして実際にいただいた物はAmazonで買ったであろう子供服や子供用品数点と、Amazonギフトカード(3336円分)でした。
ギフトカードの金額が中途半端すぎて、疑問に感じましたがおそらく、4人でいくらか集めてギフトカードを買い、それで出産祝いを購入したあまりの金額なんだろうと思いました。
このラインのやり取りと中途半端なギフトカードがとても非常識に思えてモヤモヤしました。
お祝いをいただけることはありがたいことですし、何でもいいと言ったのは私なので文句を言う筋合いは無いのですが、、、
皆さんはどのように思いますか?心が狭いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月)
![mama🧸🎈⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama🧸🎈⸒⸒
友達4人からの出産祝いに対して指定してと言われたから気を遣ってなのか本当に欲しいものかわからないですが4人で1万円の物を指定したんですよね😅?
仲の良さでも相場の金額とか変わってくるとは思いますがそれでも安い方なのに値下げ交渉してきてるのにびっくりしました😅
私がその中の友達側にいるなら"最低でも"1人3千円からになるものにしようと提案しますけどね😅
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
もやりますね…それならお祝いいらないです🫠
みなさんおいくつなのかわかりませんが値下げ要求してくるとか恥ずかしいし、しかもそれ4人で割るんですよね…😓
4人でお祝いするならせめて2〜4万が大人のやりとりかなと思います。
内祝するとしたら…1人2000円くらいしか出してないのに半返し…?1000円?何返す?手間ばっかりかかってそれならいらないって思ってしまいますね🫠
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギフトカードの金額はちょっと変といえば変ですが💦
友達4人ということで、きっと4人の意見がまとまりきらないうちにLINEしてしまってそんな感じだったのかな?と思います😂
例えば誰かが5000円くらいの物かな?と言っていたのに、ママリさんから指定されたのが1万円くらいだったらLINEした友達は「え…どうしよう💦」ってなったかもしれないし、その後の4人のLINEで、1人の子が買って残りはギフトカードに!って流れになったなら、残りは全額ギフトカードに入れるかなと思います。
モヤモヤする事はないですが、きっとまとめ役の子が苦労したんだろうな…というのが透けて見えてしまうのはありますね😅
![🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍
心狭くないです!
私も読んでてモヤっとしました😭💦
1万円を4人で割ったら2500円ですよね?え?出産祝いってどんなに低くても1人3000円くらいは出すんじゃないのかな?って思いました😵💫💦
自分なら5000円は出しますけどね🥺💦
でも私も以前ケチな友人がいて約束の前日にその人から『出産祝い買った?』って連絡がきて、買ったことを伝えると便乗させて欲しいと、、5000円分だったので『5000円2で割るとかなり少ないし他に何かオムツとか消耗品買って行く?』って聞いたら『いやそれだけで充分でしょ!むしろもう1人も誘えば(4人で会う約束をしていた)もっと安くできるじゃん!聞いてみよ!』って笑
結局その子まで便乗してきて、これ3人からってお祝い渡した時、受け取った子もかなり戸惑いの表情でした、、
本当そういうの嫌なので後日2人で会って、『これは私から』ってまた違うものを購入してお渡ししたんです、、
ケチだし常識ないなって思いその子達とは疎遠です笑
お祝い渡した子とは会いたいし連絡取ってますけどね🥹💦
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
めっちゃモヤモヤするね!
4人なら1万円ほどの物でも2500円程度なのにー
しかも 内祝いで半額は返すのにー
それならAmazonギフトカード8000円だけで良いかな。
3336円って!😅
ギフトカードの残りをプレゼントって ん?って思っちゃいますよね。
まっ ギフトカード3000円別途 買ってたら
貰った品+3000円で
336円多く貰えたって思っておきましょう🤗
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
友達独身とかですか?出産祝いの他にプレゼントでそれならまだわかりますが現金無しでそれなら常識なさ過ぎます😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それはモヤモヤします😂
学生なら何となくわかりますが、社会人ですよね??
1人2500円も出せないなら出産祝いとかいらないのにー😂て思っちゃいます、、、。
お返しいらないからと言われていないならさらに困惑ですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーの出生体重が3336gだったとかでもなくてですか🤔
私は例えば8月2日産まれで10802円みたいなギフトカードもらって、なるほど🧐小洒落てる!って思いましたけどね☺️
値段交渉にはもやりますね😅だったら最初から予算このくらいのものでとか言ってくれよって思うし、4人なんだから1人プラス1000円くらい出すなぁって思います💦
コメント