※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

赤ちゃんの時卵アレルギーだった子で、今は克服されてる子はどうやって克服していきましたか?

赤ちゃんの時卵アレルギーだった子で、今は克服されてる子はどうやって克服していきましたか?

コメント

ママリ

卵白匙2で蕁麻疹が出ました。
アレルギー科を受診し負荷試験を始めて2歳4ヶ月にはクリアしました。
ひたすら固茹で卵→炒り卵→加工品と毎日卵を食べていき克服しました🥚

  • はっち

    はっち

    ありがとうございます!

    固ゆで卵から炒り卵へ移行する時って、固ゆで卵何日でどのくらいで食べさせてから移行しましたか?

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    (黄身はクリアしていたので)固茹で卵は黄身のみ毎日1gずつ増やして行き、一個分食べられるようになってからプラスで白身0.5gずつ増やして行きました。白身は2.3日に0.5g増やしました。白身半分程食べられるようになってから、炒り卵。炒り卵も少しずつ増やしていきました😌

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃん時期は卵白、卵黄ともに最高クラス6以上でした💦
うちの子は数値ほど症状は出ないタイプだったので、最初はしっかり日を通した卵焼きを少しずつ量を増やして食べさせていました。
5歳頃から、かき玉汁や半熟の親子丼なども食べられるようになりました😊

  • はっち

    はっち

    ありがとうございます!

    • 8月4日
yko

長男
2歳まで完全除去
2歳~つなぎに使っている食品解禁
3歳~全卵解禁
今では卵大好きです😊

私自身と次男も卵アレルギーありでしたが数値自体は高くなかったので、きちんと火を通したものを食べるくらいの対策でした!