![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間で授乳に苦戦中。母乳外来相談を考えているが、通う時期は一般的に何週目からが良いでしょうか。
母乳外来(マッサージ)っていつから通いましたか?
乳腺炎などのトラブルでなく
母乳量・飲ませ方などの相談でお願いします🙏🏻
生後2週間になりました。
小さめさんなのと私の右乳首が縦長に大きく扁平気味なので、吸いにくいのか授乳に苦戦しています。
咥えられても浅吸いでゴクゴクという音が聞こえません。
おっぱい自体ふにゃふにゃで出てるのかすら微妙です。
よく聞く桶谷式?も通える範囲にはあるので
相談してみるのもいいかと思うのですが
一般的には何週目あたりから通うものですか?
- ママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷん
私は生後1ヶ月過ぎた来週に
母乳外来に相談に行きますよ😊
それこそ同じ理由で母乳量や飲ませ方での相談です。
私は両方とも扁平乳首ですので
乳頭保護器を使っています✨️
上の子3人は直母やったのですが4人目は産まれてすぐ大きな病院に運ばれ2週間哺乳瓶生活だったので直接は吸ってくれず
乳頭保護器を使用しています🎶
母乳量大丈夫かなと思っていましたが今は両方のおっぱい吸ってもゴクゴク聞こえます☺️
あと私はnometaというスケールを使用してて飲む前と飲んだあとの体重を測ったらどんだけ飲みましたよと1㎖単位で表示してくれます🍀*゜
私はたまたま友人が持っていたので借りたのですがレンタルとかも今はあるみたいですよ✌️
![姉妹ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママリ🔰
時差ありですが、全く共感で思わずコメントします!
ちょうど今日生後2週間で、保護器ありの状態でも咥えなくなり、母乳ケアをしている助産院に電話しました!
2日後に訪問してもらえる事になりましたが、この間飲まない対策どうしようかソワソワしています💦
搾乳とかされてますか?
ママリ🔰
乳頭保護器は何を使ってますか?
Pigeonを買ったのですが、あまりしっくりきてなくて😭
母乳外来行った事で、増えたなとか出が良くなった体感はしますか?
ぷん
ピジョンのを使ってます🙂
サイズが合ってないとかはないですか?
私は来週なのでまだ行ってないんです💦