
コメント

s14peach
私も基礎体温を図り始めた当初は、ガタガタで 漢方と鍼灸を始めてだいぶ 落ち着いて来てかなり二層になって来ました。
ちなみに薬局での漢方は、お値段も結構しますが 漢方内科とかで処方してもらえると保険適用でお安くなります。
どちらの先生も基礎体温グラフを見て 色々 アドバイスも頂けました。参考になるかわかりませんが、早く基礎体温が安定したらいいですね^ ^
s14peach
私も基礎体温を図り始めた当初は、ガタガタで 漢方と鍼灸を始めてだいぶ 落ち着いて来てかなり二層になって来ました。
ちなみに薬局での漢方は、お値段も結構しますが 漢方内科とかで処方してもらえると保険適用でお安くなります。
どちらの先生も基礎体温グラフを見て 色々 アドバイスも頂けました。参考になるかわかりませんが、早く基礎体温が安定したらいいですね^ ^
「hCG」に関する質問
女の子産み分け中です。 1年経ちますがなかなか上手く行きません😭 hCG注射の前日飲みのタイミングで2期目でダメでした。 当日もタイミング取った方が確率上がるのは分かりますが、 男の子確率も上がりますよね😭 注射当…
hCG注射後のタイミングについて 2人目妊活中で、次回の診察でhCG注射をする予定です。 医師からは打った当日と翌々日にタイミングを取ればいいと言われたのですが、ネットやママリを見ていると翌日の方が可能性があると…
排卵後に卵胞が大きいままのことってありますか? 15日朝に卵胞21mmでhCG注射と人工授精をしました。 18日朝に超音波検査で卵胞が30mmぐらいになっていましたが、排卵していると言われホルモン剤を処方されました。 この…
妊活人気の質問ランキング
ハニー
そうなんですね✨✨
教えていただきありがとうございます😊💓
相談してみます‼︎☆