
出産後大部屋だった方どうでしたか?個室にすれば良かったとかなかったですか?
出産後大部屋だった方どうでしたか?
個室にすれば良かったとかなかったですか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個室にすれば良かったです🥲
他の赤ちゃんの泣き声が全く聞こえなくて、夜中のうちの子の泣き声が申し訳なくなり
プレッシャーになりメンタルボロボロでした。
2人目出産予定ですが個室希望します🥲

(*ˊ˘ˋ*)
私は大部屋で良かったです🙆♀️
2人とも大部屋で、娘の時はコロナで立会い出産も出来ず面会なし、息子は立会い出産は出来て入院中1回のみ面会だったため話し相手がいなくて同じ部屋の方とすれ違った時などお話してました🙆♀️
個室だと孤独感が凄そうで大部屋で良かったと思いました🌟
帝王切開だと個室の方がいいかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
1人目は個室だったのですが個室だと他のママさんとの関わりは全くなかったです💦
少しでもお話できるの気が紛れていいですね!😊
参考になりました!- 8月1日

なの
2人目で初めて大部屋でしたが寂しくなくて笑よかったです☺️
振り返ると1人目の個室はシーンとしすぎてて赤ちゃんと2人ってのに緊張してました🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2人目は大部屋でもいいかな🤔と思ってたので2人目で初めて大部屋の方からのコメント参考になります😊
わかります!個室ってシーンとしてますよね💦- 8月1日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は大部屋でも右も左もわからなかったのと、6人部屋で3人しかいなかったので全然辛くなかったです🙆♀️
夜間は赤ちゃんはナースステーション預かりで各々授乳室に行くスタイルだったので、夜赤ちゃん泣いて焦ることがなかったのも良かったと思ってます👍
私は周りの方との交流は一切なかったですが、周りの赤ちゃんが泣いてそのお母さんが一生懸命あやしてる雰囲気を察せて、あたふたするのは私だけじゃないんだとこっそり勇気をもらってました😂
2人目は違う病院で産んだのですが、夜間も原則母子同室と聞いていたのと、1人目の経験で産後の勝手がわかってたので、個室にしてのんびり過ごしました😆
上の子と好きな時間にテレビ電話もできたし、そういう点でも個室は良かったです✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大部屋って言っても全部のベッド埋まってない可能性もありますよね😳
夜預かりできるのいいですね!
なるほどあやしてる雰囲気で勇気もらえたりもするんですね🥹💓
テレビ電話結構するなら断然個室の方がいいですよね✨うちも1人目の時よくしてました☺️- 8月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自分の子だけ泣いてるとメンタルにきますよね😭💦