 
      
      
    コメント
 
            とつきとおか
母乳のみ、哺乳瓶拒否でしたが、授乳の合間を見てお出かけしてました(*^^*)
コーヒー飲みながら1時間とか、正直10分でもホッとしましたよ(*^^*)
化粧品買いに行くだけーとか、整体に1時間とかしてました♬
 
            ハンコック
赤ちゃん夜はしっかり寝てくれますか❓
うちは、夜は2回くらい起きますが寝てすぐは2時間くらいは起きないので、夜寝かしつけたら子供は旦那にお願いして、遅くまで空いてるスーパーに自転車で好きな音楽聴きながら買い物行くくらいです‼️
でも、子供産まれてから夜出歩く事もゆっくり買い物する事も1人で自転車乗る事もないので結構楽しいですよ( ◠‿◠ )
- 
                                    たろちゃん 夜は少しずつ寝てくれる時間が長くなってきました😊と言っても3時間程ですが💦 
 妊娠がわかってから自転車に乗っていないので自転車出してみようかな(^ω^)- 4月14日
 
 
            ヒマワリ
完母でしたがその頃は1時間くらいだけ!と親が旦那に見てもらってヒトカラ行ったりしてました(*^^*)
あとは子ども連れて古着屋見て回ったりしてました♪
むしろまだまだ動かないでいてくれるから歩き出す頃より子ども連れて出掛けまくってました(о´∀`о)離乳食さえ進めばお酒も飲めたりするんですけどねー(T-T)年末年始に自分だけお酒飲めないのが苦痛でたまらなかったです笑。
- 
                                    たろちゃん ヒトカラ!!良いですね😍カラオケに行くとお酒飲みたくなっちゃいます😳笑 
 最近やっとベビーカーを買ったので、ベビーカーに乗せてお出かけ楽しみたいと思います💕今までは抱っこひもで充分😃❗️と思っていたのですが重くなってきて肩がパンクしそうで😫急いでベビーカー買いました😳- 4月14日
 
- 
                                    ヒマワリ 4ヶ月ともなるとずっと抱っこはシンドイですね〜(ノ_<) 
 赤ちゃんも、視野が広がって機嫌良くなったり刺激になりますしね😁👍
 
 私はヒトカラ大好きなので、まだ保育園に預ける前はよくそうして行ってました(*^^*)
 たった1時間でも自分にはとてもとても貴重な発散タイムでした♪
 預けてまで…とマイナスに考えずこの時間は私に与えられた唯一の自由時間!!!と割り切ってハジけちゃいましょ😆👍- 4月14日
 
- 
                                    たろちゃん お店のカートに何度か乗せたんですが、エレベーターでの移動が不便に感じるけど自分の体がラクだし試着したりできて感動しました😳笑 
 預けてまで…ってよく考えちゃいます😭割り切らないとですね🤔- 4月14日
 
- 
                                    ヒマワリ 親に預けるのは気がひけるので1回あるかないかのせかいですが、旦那は自分の子供なんだから協力して育児して当たり前って思ってるので普通によろしく〜!って預けてましたよ😁笑 
 考え方1つですよ😆
 
 ママがストレスそれで減るなら赤ちゃんに優しくなれたりまた何か辛い事あっても乗り越えようって前向きになれたら一石二鳥ですし💕- 4月14日
 
- 
                                    たろちゃん 今日の日中、私も眠くて一緒にお昼寝しようと思ったけど子どもが何度も寝ぐずりで泣いたりしてイライラしてしまい…泣いているのにすぐに抱っこしてあげなくて。親失格ですよね。ストレスたまってるからか?病み気味です…。。。気持ち切り替えないといけないのに、旦那は飲み会で連絡つかないし…モヤモヤが晴れません⤵︎ グチすいません⤵︎ - 4月14日
 
 
            しじみん
私はショッピングモールや外に出て買い物することです!(p^ェ^q)
旦那は毎晩帰りが9時や10時頃になるため、(4月から保育園に通い始めましたが)これまでは家事、育児で自由がなかったので、たまに家事をサボって息子と一緒に少し遠出をして、お買い物楽しんでました☻♡
あとは、息子が寝た後に好きなテレビやスマホを触ったりですかね∩^ω^∩
- 
                                    たろちゃん ショッピングモール楽しいですよね😊お子さん保育園に通い始めたんですね♪ 生活リズム変わりましたか?? 
 私も見たい番組を録画してたまってるので見ます☺️- 4月14日
 
- 
                                    しじみん 
 生活リズムは特に変わりないです☻!
 
 良いストレス発散法が見つかるといいですね(p^ェ^q)♡- 4月14日
 
 
            はじめてのママリ🔰
まさに今その状態です(;_;)
最初の頃は授乳の合間、お昼寝中にスーパー行ったり、パン作りしたりでストレス発散できてましたが、後追いが始まった今は短時間でも預けることができず…
子育て支援センターに行くとぐずらず遊んでくれるのと、家族以外の人と会話できるのが最近のストレス発散です(^^;;
- 
                                    たろちゃん 同じ旦那さんにお子さん預けてるんですか??どれくらいから後追い始まりましたか??後追いはされないのは寂しいけどひどいのも大変ですよね…💦 
 外に出ないと会話する機会ないですもんね😵私、予防接種で病院に行くくらいしか家族以外と話す機会がない😰- 4月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 実家に同居なので実父、妹に寝てる間見てて!って感じでした。 
 旦那は産後すぐは出張でほぼいなかったので💦
 後追いは6か月あたりからですね、5か月あたりから人見知りが先に始まりました!
 姿見えないと泣くので、家事もエルゴです😂
 そうなんですよ😭
 仲のいい友人は離れてるし、独身が多いしでなかなか遊んだりも無くて😓- 4月14日
 
- 
                                    たろちゃん 同居はストレスも感じますが、やはり助かりますよね☺️もうすぐ5カ月なので人見知り始まるかな…ドキドキです😂 - 4月14日
 
 
            みさきんぐ。
うちの子は一度寝たらなかなか起きない子なので寝てる間に甘いもの食べたり録画してたドラマ見たりするのが今のストレス発散方法ですね(^^)あとは自分の化粧品を買ったり、子供の服やおもちゃを買ったりもです💓
友達は完母ですが、子供を夜寝かしつけたら映画のレイトショーを観に行くのが楽しみだと言ってました😳
子供がいると映画館で映画を見なくなりましたが「なるほど〜」と思いましたね!でもうちはすぐ近くに映画館がないのでできまさんが😂
- 
                                    みさきんぐ。 それからベビーマッサージ行くのも毎回楽しみです"((∩︎´︶`∩︎))" - 4月13日
 
- 
                                    たろちゃん 疲れてる時の甘いものは格別ですよね☺️✨買い物に行っても、自分のものはなかなか買えなくなったけど子どものものなら値段気にせず買っちゃってます😂 
 レイトショー!なるほど🤔でも私も近くに映画館ないからできないです😂
 ベビマ興味ありです✨✨✨- 4月14日
 
 
   
  
たろちゃん
旦那さんにお子さん預けて行きましたか??
気分転換って時間じゃないですよね!
出産してから化粧品を買いに行っていないので行ってみようかな(╹◡╹)
とつきとおか
はい!うちは土日は出かけておいで〜!っていう夫なので預けて出掛けてます♬
時間じゃないですよー!
むしろ最初からあまり長い時間出掛けると、罪悪感とか心配で気分転換にならないかもです(^_^;)
たろちゃん
素敵な旦那さんですね😍✨羨ましい✨
長いと気になりますね!出かけてるのに子どもの写真ばっかり見てます😰😳笑