コメント
ママリノ
引ききれないなら
差額が支給されます。
15万丸々ではありません。
2024夏なのか2025夏なのかはわかりませんが
2024夏ぽいですけどね。
ママリノ
引ききれないなら
差額が支給されます。
15万丸々ではありません。
2024夏なのか2025夏なのかはわかりませんが
2024夏ぽいですけどね。
「育休」に関する質問
1人目 里帰り出産されなかった方いますか? メリット・デメリットを教えていただきたいです🙇🏻♀️ 初産で、里帰りなし 旦那育休なしの予定です。 実家 義実家双方ともに飛行機✈️の距離なので 日曜日は必ず休み、 家事は…
第一子が保育園に行っていて第二子が既に2歳、自宅保育、のママさんがいらっしゃるのですが、 私の認識だと育休の1歳までは上の子保育園可、それ以降は上の子退園だと思ってたのですが違うのでしょうか。 入園申請して…
夫にがっかりしました。 もういなくてもいいかな〜て🙂↔️ 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 わけあって里帰りはしてません。 夫の実家の近くに家を建てました。 夫はもともと仕事がだいたい1.2時間残業で 定時だと17時半…
お金・保険人気の質問ランキング
M.says.b5
計算は2024.1からの所得が対象で当たってますか🧐?
そうですよねー💦結構みなさん通知来てるみたいなんですが、まだ来ていません😨
ママリノ
みなさん焦ってますが
結局、どこかのタイミングでもらえるお金です。どうしても今お金が必要なら別ですが。
ママリは給付金熱がすごいですが世間はあっさりしています。
ママリ世代は住宅ローン控除があるので通知が来ている人が多いですが
必須なものではありませんし。
うちの自治体は発送すらまだです。
ママリノ
所得税を引ききれないと予想されるので2024夏の給付金対象になる、というのは2023年に納めた所得税をもとに判断します。
M.says.b5
ママリノさん
発送まだなの同じですね💦
市のHPも何も動かないので、待ちたいと思います🙇🏻♀️