※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の下の子が手を振ることについて不安です。ハンドフラッピングというものでしょうか?他の子どもと比べて珍しい行動なのか心配です。

生後11ヶ月の下の子についてです。何度か質問させていただいたのですが、また不安になり質問します。答えていただけると嬉しいです💦

下の子ですが、何もない時にバイバイしたり振っている手を見たりすることがあります。
ハンドフラッピングというものでしょうか?
私に何か伝えようとして喃語を話しながら振っていることもあります。

ママリで見てると発達を心配されてる方が多くて、どんどん気になるようになってしまいました😔

何もない時に手を振るのは珍しいことなんでしょうか。。。

コメント

ゴン太

ウチの子ありますよ☺️
私、てっきり見えないもの(幽霊)に手を振ってるのかな?とか思ってました☺️泣きもしないので悪い霊ではないのかな?とか🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    ありますか🥲
    全部心配になってしまって前向きに考えられなくて😔

    • 8月1日
  • ゴン太

    ゴン太


    私、逆にそんなんあるんや〜と勉強になりました🤔
    普通に『おばあちゃんかな?おじいさんかな?〇〇だよ〜』とか言ってたぐらいです🤣

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配で調べてしまって💦
    何でも後ろ向きに考えてしまうので直したいです😭

    • 8月1日
つむつむ

うちもよくあります!!一生懸命やっててかわいいので全力で手をふり返しています🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    今度振り返してみます!ネガティブになってます🥲

    • 8月1日
  • つむつむ

    つむつむ

    ↑の方同様、私もハンドフラッピング知らなかったので勉強になりました!!
    ママにむかって話しかけながら手を振るなんて可愛いじゃないですか🥹何もない時に手を振るのは手を振れるのが楽しいのかもしれないですよ!!

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いと思って接したいです😭疲れてるのもあるのかネガティブになってます😭お話聞いてくださってありがとうございます😭

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

全然普通のことだと思いますよ〜🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    そう言っていただけると安心します🥹

    • 8月1日