![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事後もミスの不安で休日が気が休まらず、具体的なことに不安を感じる。心配症なのか精神疾患なのか悩んでいる。仕事は慎重だが、休日に不安で辛い。同じ経験の方やアドバイスを求めています。
仕事が終わった後に、ミスしてないかなど不安になって休日も気が休まりません😭
病気かと思うくらい 気が病んでしまい、そのことで頭がいっぱいになってしまいます。
遊ぶ予定があっても全然楽しめず、上の空という感じです。。
漠然とした不安ではなくて、「スマホを元の定位置に直したかな、紛失してないかな」や「予約を取ったけど、入れ忘れたような気がする」など具体的な事柄に対して?不安になります。
仕事中にミスがないようしっかり気を付けてはいるつもりですが、仕事から離れたふとした瞬間に「あの時のあれどうだったっけ?」というように不安がやってきて、そのことが解決するまで、ずっと気になってしまいます。
心配症な性格の人ならよくあることでしょうか?💦
それとも何か精神疾患なのか…
今の仕事が特別難しいわけではなくただの事務職(忙しめ)ですが、もっと簡単な単純なお仕事の方が自分に向いているのではないかと考えています。
とにかく、休みの日に不安で気が休まらないのが辛くてたまりません。
仕事中は、すぐに確認できるという安心感からか、全然不安になることはありません…でもかなり慎重派なので仕事は遅めです💦
同じような経験のある方いらっしゃいませんか?
またはアドバイスお待ちしております😢
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事の不安あります!
夢に出る日もあります🥲
心配な業務はダブルチェックを依頼したら減ったのと、あと部署異動で減ったこともありました!
もしかしたら今のお仕事内容が責任が重たいのかもしれませんね🥲🥲
コメント