※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給料明細で103万超えるのは、支給額累計ですか?それとも非課税額累計ですか?

103万の壁で働いてるんですが
給料明細に支給額累計と非課税額累計が
書いてあります。

どちらが103万超えるといけないんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

課税支給累計を見ればいいんですが、なければ支給額累計でいいと思います🤔

103万なら税扶養の金額なので、通勤手当は収入に含まないです🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺

    支給額累計の方なんですね💡
    非課税額累計の方が1万円
    ちょっとくらい安いので
    交通費など引かれた額なのかと
    思ったんですが違うんですね💦

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    支給額累計-非課税累計=1万円
    ということですか?

    それならなんか違いますね🤔
    非課税累計は交通費の合計ではなさそうですか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうど交通費引いた分が
    非課税額累計でした!

    ということは非課税額累計が
    103万以内なら
    大丈夫ということですよね?💡

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなりますが、
    非課税ではなく課税額累計と書いて無いですか?😳

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません😣💦
    課税額累計でした!

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったです!

    では、課税額累計の所が103万以内であればOKです🙌

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    助かりました✨

    • 7月31日