
コメント

はじめてのままり
課税支給累計を見ればいいんですが、なければ支給額累計でいいと思います🤔
103万なら税扶養の金額なので、通勤手当は収入に含まないです🙌
はじめてのままり
課税支給累計を見ればいいんですが、なければ支給額累計でいいと思います🤔
103万なら税扶養の金額なので、通勤手当は収入に含まないです🙌
「103万の壁」に関する質問
そんなこともわからないの?という質問ならごめんなさい、私の会社はパートですが、ダブルワークはオッケーです。今年間で100万円以内の働き方をしています。会社の制度は103万の壁から130万になったんでしょうか?自分で…
103万の壁について。 今年の年収がこのままだと103万を少しこえるくらいかなという感じてなんですが、103万の壁ってなくなったんですよね? とりあえず123万までは所得税、住民税、扶養控除など全て関わらないって認識で…
来年からシングルになります。 今まで専業主婦してて、 気分転換に単発で派遣をしてました。 旦那は自営業なので国保でした。 新たにパート(週3くらい)と 派遣掛け持ちでもしようと 考えてますが この場合いくらくらい…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺
支給額累計の方なんですね💡
非課税額累計の方が1万円
ちょっとくらい安いので
交通費など引かれた額なのかと
思ったんですが違うんですね💦
はじめてのままり
支給額累計-非課税累計=1万円
ということですか?
それならなんか違いますね🤔
非課税累計は交通費の合計ではなさそうですか?
はじめてのママリ🔰
ちょうど交通費引いた分が
非課税額累計でした!
ということは非課税額累計が
103万以内なら
大丈夫ということですよね?💡
はじめてのままり
そうなりますが、
非課税ではなく課税額累計と書いて無いですか?😳
はじめてのママリ🔰
すみません😣💦
課税額累計でした!
はじめてのままり
良かったです!
では、課税額累計の所が103万以内であればOKです🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
助かりました✨