
コメント

moony mama
私的には,カジュアルな気がするのでなしです😅

退会ユーザー
無しです

tommy
写真だと黒とグレーのバイカラーに見えるので私ならなしです💦
結婚式用でしたか?
最近、結婚式・パーティーを一括りにオケージョンコーデと銘打っていることもあるので...💦
-
はじめてのママリ🔰
結婚式はバイカラーより、一色の方がいいですかね??💦
- 7月31日
-
tommy
なるべく1色のものが良いと思います。
マナー的にはNGではないらしいのですが「色が別れている」から別れを連想させると聞いた事があります。
結婚式は年配者や色んな方がいるので、カジュアルな結婚式やガーデンパーティではない限り無難なものにします🥹- 7月31日

ママリ
20代だったらありだと思います☺️こんな格好の人多いですよ!

ゆり
無しです。
バイカラーだしデコルテの露出が高すぎると思います。
胸元も…
若い世代でレストランウエディングなどのカジュアルな場なら良いとは思いますがそうで無いなら止めた方が無難ですね。

退会ユーザー
私も無しですね💦
同世代のカジュアルなパーティーならまだ良いかもしれないですが、結婚式には向いてないと思います💦
あと身長が結構高くないと引きずると思います🥲🥲

ままり
結婚式に着ていくには品がない気がします💦
私だったら無しです💦

はじめてのママリ🔰
かっこよくて素敵ですが、デコルテ部分の透け感が強すぎる感じがするので無しです💦

退会ユーザー
お洒落ですが他人の結婚式に着て行くのはナシかなと思います😭
よくあるパーティードレスが嫌というお気持ちは分かりますが、主役は新郎新婦ですしゲストが個性を出す場では無いので弁えたほうがよいかと思います😢

はじめてのママリ🔰
これは残念ですなナシかな😅
私は長年アパレルなので、オシャレにこだわりがあるし、皆と違うのにしたいって気持ちはすごくよくわかります。
そして特殊な業界にいるせいか、一般的なマナーには人よりうるさくない方ですが、これはちょっとオシャレさんの普段着に見えちゃうかもです。
せめてグレー一色とかなら良かったかもしれないですね😢
皆んなと違うのは他にも沢山あるので、頑張って探してみて下さい!
バイカラーとか何色か使っているとカジュアルダウンして見えてしまうので、1色のお洋服にして、小物でアクセントを付けたりすると素敵かなと思いました!
はじめてのママリ🔰
あまりパーティードレス!!って感じがなんとも嫌で💦
moony mama
こればっかりは、自分の好みだけを押し通せるものではないと思っていますよ😅
どの立場でご招待を受けているのかわかりませんが、招待してくれた方の顔を潰す行為にも当たるので、マナーはしっかり守るべきだと私は考えています😊