
母乳の出が悪く(かろうじて滲む程度です)子に吸ってもらえず、ますます枯れていく一方です。何かいい方法ありませんかー😭
母乳の出が悪く(かろうじて滲む程度です)子に吸ってもらえず、ますます枯れていく一方です。
何かいい方法ありませんかー😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

ミニー
産まれてから授乳は
1日何回してましたか?
やはり、出るようにするには頻回授乳が一番の近道なので💦

はじめてのママリ🔰
頻回授乳と桶谷式マッサージにいく!です😊

はじめてのママリ🔰
私は頻回嫌だったのでひたすら水分と米!って感じでした!あとミルクアップブレンド飲んでました😊
退院時完ミ、1ヶ月で半々、3ヶ月でほぼ完母になりました!
-
はじめてのママリ🔰
私も頻回あまりできずで😓
すごいです完母!!- 7月31日

退会ユーザー
吸い付きはしますか?吸い付いてくれるならとにかく頻回に吸ってもらうのがいいです!3時間間隔とか気にせず、1時間間隔でも30分間隔でも、赤ちゃんが欲しがったら吸わせてください😊特に夜間の頻回授乳は重要らしいです。
もし赤ちゃんがあまり頻回に吸いたがらず間隔が空いてしまう場合は、搾乳しておくといいと思います。
上記と相反する内容ですが、まだ出産の疲れも残っている頃で、体を休めることも重要です。母乳は寝ている間に作られるらしいので、時間があれば30分でもいいのでちょこちょこ寝てくださいね。家事は後回しで👍
もし吸い付くことすらできないのであれば、母乳外来行って吸わせ方を教えてもらったり、お口の大きさ的に吸えない場合もあるのでその場合は保護器を付けると吸いやすくなったりします!母乳マッサージを受けるのもいいです。
食べ物はバランス良く、炭水化物もしっかりと、この時期はダイエットは考えずに少し多めに食べてください😊
暑いので水分もしっかりとってください。冷たいものより温かいものの方が良いです。
母乳をあげる前に肩を大きく回したり、背伸びをしたり等、上半身のストレッチをするのも結構効果があるそうです。できれば湯船に浸かって体を温めて血行を良くしてください。
大変だと思いますが、無理のない範囲で頑張ってくださいね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保護器使ってなんとか吸い付いてくれる…って感じです💦
機嫌が悪い時は嫌がられます💦- 7月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦うちの子も最初は吸うの下手っぴでしたが、少し体が大きくなってきたら上手に吸えるようになったので、そういうパターンもあるかもです!お時間あれば一度母乳外来行って授乳指導を受けてみるのもいいかもしれませんね😊
- 7月31日
コメント