
おはようございます✨質問です!今週、町内のお祭りがあります。うちは鬼…
おはようございます✨
質問です!しょうもない事ですが聞いてください(◞‸◟)
今週、町内のお祭りがあります。
うちは鬼太鼓が回ってくるのですが、それが朝の6時半頃なんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早すぎますよね💦
それは仕方ないとしても、その時間に娘を起こそうか悩んでいます。娘はいつも朝の9時頃に起きます。なのでわざわざ起こさないといけないのですが、その鬼太鼓が厄除けと言う意味でも鬼を見て泣くと良いと言われています。
太鼓の音もうるさいですし、、多分起きるとは思いますが泣いて興奮して、そのあと寝なくてリズムが狂って一日中グズグズしてたら、、とか悪いことばかり考えちゃいます( T_T)\(^-^ )
こんな風習のある地域珍しいですが、、
同じ月齢くらいのお子様がいるかた、自分だったらこうするよって言うアドバイス頂けたらと思います🙇
- 🌙 ER!(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ラピ
6ヶ月くらいだと生活リズムをつけてあげるためにも、朝は早く起こしてあげた方が良いかと思います!
なので、これをきに6時半に起きる様にしてみたらどうですか?😊
🌙 ER!
ありがとうございます♡
やっぱり9時起きって遅いですよね😂自分が起きられないのもあるんですけど(笑)
保育園始まるまでに早起きしなきゃな、、とは思いつつそのままだったので、これを機に生活リズム見直すのもいいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
アドバイスありがとうございます😌