![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供への嫌がらせに対処したい。どのような対応が適切かアドバイスを求めています。
嫌がらせしてくる子供への注意の仕方について
室内の遊び場で滑り台のときに真後ろにピッタリくっついて蹴ってきたり、滑り終わった後に手や足を踏みつけてくる姉弟がいました。数回は我慢していましたが、1回泣いて私の所に来ました。
私が確認できたのが5回くらいなのでそれよりされてると思います。親はちゃんと見てないのか注意しないし、私の我慢の限界がきてその子たちの親に注意しに行きました。
うちの子があなたのお子さんに何回も手足を踏まれてると。。。
その際その親は謝ってきましたが、うちの子が先に邪魔者扱いされたと言ってきました。
息子に確認すると、わからない..覚えてないと言ってましたが、たぶんその子達がいて通れない時にどいてとか邪魔とか言ったんだと思います。(その姉弟がいて通れない場面は目撃しました。)
その事については謝りました。言い方が悪くてごめんねと。でもだからって執拗に蹴ったり踏んだり攻撃してくるのは違うと思って、その子達に直接、なにかあるなら口で言ってね。怪我しちゃうから。と言って帰りました。
帰ってから息子と話し合い、お友達への言い方や声掛けなどを注意しました。
私のした対応が良かったのか悪かったのかわかりません。今もモヤモヤしています。
相手の子達は同年代〜小学生2年生くらいです。
みなさんならどのような対応をしますか?アドバイスほしいです。
- 愛(1歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
多分正解じゃない対応ですけど、私は本人にドスの効いた小さい声で叱ります😇
嫌がらせしてるかな?と思ったら即行って現行犯で捕まえて「踏んだら痛いの分からないかな?やめてくれる?」と言うと思います。
遊び場では平和に遊びたいですよね…🥲
愛
コメントありがとうございます!
私も最初は本人に言おうと思って立ち上がったら、その子が察したのかサッ〜と離れて行ったので仕方なく母親に言いに行きました😅
靴脱いで子供だけで遊ぶ所だったので、親が入ると注目浴びるってのもあったので💦
わかりづらいように一瞬の隙をついて蹴ってきたり踏んできたりしてたのでなかなか現行犯で捕まえられず🥲
姉のほうがネチネチ嫌がらせしてきて本当にイライラしてとっ捕まえたかっです🥲
遊び場行くの嫌になります🥲
あじさい💠
親が入りにくいスペースだと捕獲が難しくなりますね😭
毎回通せんぼして嫌がらせする子とか、おいおい〜性格悪いな〜って子いますよね😓親の前では良い子なのか、いつもやんちゃで言う事聞かないタイプなのか、気になります🤔
愛
すぐ側で見守れる遊び場だったらこんなことならなかったのに...😭
あ〜、いますねそういう子😭
意地悪な子がいるとモヤモヤしますよね😶🌫️
あんな子にはならないでと思います😅
親の前では良い子タイプは厄介ですよね〜💦
あとやっばりよその子に注意するのって勇気いりますよね💦
今日はイライラ大爆発だったので直接言えましたが😂
ずっ〜とモヤモヤしてたのでお話聞いて頂けてスッキリしました😊
ありがとうございます🙇♀️✨
あじさい💠
確かに!良い子タイプの方が厄介ですね!
咄嗟だと言葉も出てこないですよね💦後からこう言えば良かったかなーとか考えてしまったり。
お話してモヤモヤが晴れたなら良かったです🥹