
コメント

みーこ1001
私も保育園送迎用に自転車買いました!
ふらかっーずのシュシュです。
電動アシストなしですが、うちも坂道はないので特に問題なく乗れてます(^^)

ももんが
ブリジストンのアンジェリーノ乗ってます❤
そちらは電動じゃないです。
電動の自転車も持っているんですが、充電が面倒、充電時間がわりとかかる、当たり前ですが、電気料金もかかってるんでしょうね……(実際気にしたことはないのですが。)
あとは、こいでいないときに二人子どもを乗せて自転車を押すのが凄く重いです❗
バッテリー分もあって、半端ない重さです(笑)
ただ、充電アリで漕いでるときはかなり早いです。
サクサクです❗
電気様々❗(笑)
充電なしでは出せない軽やかさです☆
しかし、充電が万が一切れると、ただの鉄屑と化します(笑)
そこら辺に乗り捨てたくなる重さです(笑)
絶対充電きれないよう、気をつけなくちゃいけません😥💦
坂は充電さえあれば、超楽チンです❤
充電なしだと、降りて押し歩きするときもあります。
わたしは力持ち♪ヽ(´▽`)/且つ、充電がとにかく面倒で、いまは、充電なしママチャリ🚲愛用してます😆
充電なしのタイプの中でも、アンジェリーノはかなり扱いやすいタイプかと思います❗
ただ、これから二人目考えてらっしゃるなら、充電アリもいいとは思います❤
-
ももんが
ちなみに、
保育園送迎もしています。
片道15分くらいです。
普段はちょっとした買い物、保育園送迎のみに自転車使います。
遠いな、荷物が多くなりそう、
などの場所は、車を使ってます。
荷物📦や遠方移動にも使いたいなら電動も楽で良いと思います❗
余談でした❗- 4月13日
-
りりまま
通勤で車が使えないので普段は車なんですよ!
たしかに!!押して歩くこともあるので重いかもしれませんね…
盲点でした(T_T)めんどくさいの苦手なので電動じゃないほうがいいのかもしれません。
参考にさせていただきます!- 4月13日
-
ももんが
自転車屋さんで実際に子どもを乗せて試乗できたら試乗しちゃうと、何となく感覚わかるかと思います❤いい自転車ゲットされてください‼- 4月13日

みうみう
うちも電動にしたいなあーと思いつつ、普通の子供乗せで1歳にデビューして、もう4歳( ̄∀ ̄)w
なんだかんだ、電動じゃなくてもイケたので電動にしなくてよかったなあー(*´ω`*)と思ってます!
-
りりまま
なるほど!4歳まで大丈夫なら電動でなくてもいいのかもしれませんね♪
ありがとうございます!- 4月13日
りりまま
電動でなくても大丈夫なんですね!ありがとうございます★