
コメント

ママリ
「海外」で一括りにしちゃ駄目かなって感じです。
一昔前はたしかに日本以外の諸外国の多くが卵は加熱しないと危険でした。
が、近年は先進国なら生卵も食べられる国がほとんどです。
日本以外の国で生卵食べる風習があるところってあんまりないので、生卵っていうか半熟卵になりますが…。
先進国でない国、特に後進国と呼ばれる国々は今も卵は完全加熱じゃないと危険です。
自国の卵は生で食べられないからと、日本から空輸で卵を輸入している国もあります。
そういう国では生で食べられる卵が売られているということになります。
海外の人は水道水飲まない、に似てますね。
ヨーロッパ、特に北欧なんかは普通に飲めます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
なるほど!
とても、勉強になりました☺
ありがとうございます🤗