
コメント

妃★
子育て中ってそうなりますよね。複数人数ならなおのこと、幹事は大変。
子育て中は、そういう(キャンセルされるのを許容する)メンタルを鍛えるのも育自なんだなぁと。
妃★
子育て中ってそうなりますよね。複数人数ならなおのこと、幹事は大変。
子育て中は、そういう(キャンセルされるのを許容する)メンタルを鍛えるのも育自なんだなぁと。
「ココロ・悩み」に関する質問
生後7か月。 産後すぐうつっぽくなってよくなってたのに 最近また鬱っぽいです、、、 食欲はなく、ドライヤーとかかけられなくなり 泣けてきたりします。 旦那からは子供と離れた方がいいと思うということで 別居を勧め…
毎日へとへとです😭 イライラします😭 何もやる気が出ないけど、仕事後最低限の家事はしないといけないからするし、子供の習い事送迎はします。でも笑えない🥲しんどいよ😭 正社員続けないといけないの😭?
旦那についての相談です、長文ですが読んでくださると嬉しいです😭 私が産後とても神経質になってしまい、旦那に細かいところをチクチク言っていた事もあり(恐らく他にも)それが原因で、私の事が好きじゃなくなった。子供…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
うたまま
めちゃくちゃ前向きなご意見ありがとうございます!
本当にそうですね。
メンタル強くなければと思う場面が度々あります。。
妃★
ママ友って、「コンパで友達が連れてきた同性」と同じくらい「水ものな友達」と思うといいかもです。
「また〇〇したいねー、ねー!」ってコンパで話しても、それはその場の雰囲気で言っただけ、とか、「子供が体調悪くてー」とか、ママ友だとあるあるかもです。
深入りしないのがいいかも。