
コメント

おちゃ🍵
旦那さんもいてお友達の家族とも食事したことある関係なら連れて行っても問題ないかと思います。
私も息子たち連れて行きましたがみんな可愛がってくれて場が和んでよかったです。

はじめてのママリ🔰
おとなしくできる子であれば連れて行っていいと思います!
走り回ったり叫んだりしてしまうのであれば預けた方がよさそうです💦
おちゃ🍵
旦那さんもいてお友達の家族とも食事したことある関係なら連れて行っても問題ないかと思います。
私も息子たち連れて行きましたがみんな可愛がってくれて場が和んでよかったです。
はじめてのママリ🔰
おとなしくできる子であれば連れて行っていいと思います!
走り回ったり叫んだりしてしまうのであれば預けた方がよさそうです💦
「その他の疑問」に関する質問
この、黒のロングワンピース 喪服として着るのは大丈夫だと思いますか?😢 急遽でこのワンピースしか無く、、 丈も足首までありかなり長めです。 袖は手首が出るくらいです。 失礼にあたるでしょうか?( ; ; ) 礼服 …
この前ニュースで、 米は3000円台でなければならない って言ってたのを見ました。 前ってお米5kg1500円前後だったじゃないですか。 今は4000円前後で、3000円後半だと 安いから買うか〜ってなってて… でも3000円台って…
マイナンバー保険証について... 今、保険証とマイナンバーカードを一緒に持って病院に行っています。 (大人は財布に常に入れていて、子どもは母子手帳ケースに入れています) 最近ではマイナンバーカードをかざす病院が多…
その他の疑問人気の質問ランキング
かえち
すみません、大事な所を書き忘れていたのですが…
子どもが産まれる前に食事をして産まれてからはお会いしてないのですが、
それでも連れて行って大丈夫だと思いますか?
おちゃ🍵
なら余計に生まれたのねえ!かわいい!!ってなりそうですね☺️
人にもよりますが葬儀ってしんみりとするより小さい子がいてちょっと騒がしい方が和んでいいと思ってます。
葬儀のお仕事していましたが
抱っこ紐してる方、ベビーカーの方、みんなで代わりばんこで抱っこしていたり、割と小さい子いましたよ☺️
それに、2歳半ならある程度言うこと聞いてくれそうじゃないですかね🤔
うちの息子も2歳で、静かに座ってくれていました笑