コメント
はじめてのママリ🔰
それは元々の特性の程度によるので、療育に通うのが早ければこうなるみたいなのは無いです。
どちらが合うかはお子さん次第です。
はひふ
うちの子の場合は早い段階(年少)で療育に行っていたおかげでグンと伸びました!
まだまだ気になる点はありますが、療育に行ってなかったらもっと酷かっただろうと思ってます💦
同じ保育園の子は先生から発達について話はあったそうですが受け入れられず(まだ小さいんだから大丈夫だろうって言っていて)
小学校に上がってから苦労されて途中から支援級に移ってました。
学童でも先生や友達との関係が上手くいかず辞めざるを得なかったそうです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
伸びたんですね!
ちなみみ具体的には、療育のこう言った部分が良かったな、などありますか??
あと、年少からとのことですが、保育園からの指摘などがきっかけでしょうか?それとも親御さん自ら気になっての行動に移した感じでしょうか?
正直我が子が、発達に問題あるのかないのか微妙と言うか、、
でもはっきりここがおかしい!と言うわけではなく、今の状態で相談に行くのもなぁ…と悩んでいて…- 7月30日
-
はひふ
長男がASD軽度と知的中度の診断を受けました。
心理士さんと個別療育で最初に身支度から始まるのですが、園でも全くできなかったのが年長になると出来るようになってきました。
あと、最初の頃は先生の話を本当に聞かないし色んなことに気が散るし立ち歩くし大変でしたが座って聞けるようになったのも大きいです。
うちの子は療育に通う前、とある教室の習い事を初日で断られたくらいだったので…(理由はジッとできないから)
それが小学校入学後も授業中に立ち歩くことは無いようです😊
他にも色々ありますが、親の私としても相談できる所があるのは助かりますし、心理士さんを見てて勉強にもなります。
相談しているうちに、うちの子は普通よりかなり寝つきが悪いことも知り、薬を処方してもらえるようにもなりました。療育に行ってなかったら気付けなかった発見です💡
年少から通った理由は保育園からの指摘がきっかけです。
1.2歳の頃すでに身内からおかしいとは言われてたのですが受け入れられず💦
はじめてのママリ🔰さんも悩まれてるんですね😢
私も最初は療育とか考えてなくて、保育園が保健所への相談を勧めてきました。
保健所に相談していたら療育に繋いでくれました。
しかし療育は待ち人数が多く10ヶ月待ち😅
長男ですごく伸びたし私も勉強になったので、次男も療育通わせてます。
次男は発達に関して少し気になる程度で園から指摘もされてませんが、やっぱり通ってて良かったです!
私では気付けなかったチックに気付いてくれたり、本当に有難いです🥺- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
ご親切に詳しくありがとうございます。
なるほどですね。
座っていられるようになったのはとても嬉しいですね。
療育は個人でしたか?集団ですか??
次男君も通っているんですね。少し気になる程度でも通えるんですね!差し支えなければ、どう言ったところが気になって相談に行ったかお聞きしてもいいですか??
うちの子は、言葉の遅れはないのですが、じっとしているのが苦手で…でもじっとしてる時はしてるし理解力はかなりあるので、相談に行くのも躊躇してしまい。- 7月30日
-
はひふ
療育は個人です✨
未就学児が対象なので、就学するギリギリまで通ってました😊
近所で児童発達支援をしてる所があり、そこは集団療育で年長の秋〜1年生の夏まで利用させて頂きましたが、そこでは全く伸びなかったので辞めました😅
色々経験はさせてくれましたが、嫌なことはしなくて良い方針でただ遊びに行ってるだけって感じだったので子供はすごく楽しんでましたが💦
次男は集団行動が苦手かもしれないことと、滑舌が悪いこと(理解力はあり)を相談しました✨
理解力もあるし、じっとしてる時もあるんですね🥺すごいじゃないですか👏
でもお子さんはじっとするの苦手なんですね😢
長男を見ていて、子供にじっとしろだなんて無理だよな〜って思ってました😅
少しでも気になるなら相談した方がスッキリするかもしれませんね😥
因みに長男がじっと出来ない時、心理士さんは少しでも褒めれるタイミングがあれば物凄く褒めてました😂
「今の姿勢すごく良い!」
「さっき格好良かった!もう1回見せて」
「さっきはお尻が浮いてたけど今は椅子にくっついてるね」
などなど…お子さんに効果があるか分かりませんが褒めるのが合ってたら家庭で解決できるかもしれませんね🥺- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
ギリギリまで通っていらしたんですね。
やはり合う合わないがあるんですね。
ちなみに、遊びに行ってる感覚、と言うのが全てそういう感じなのだと思っていたんですが、続けて通っていた場所はどう言う感じだったのでしょうか?無知すぎて申し訳ありません、、
褒めるタイミングあれば褒める、子供にはすごく良さそうですよね!
私も今以上に気をつけて真似してみようと思います!
ありがとうございます😊- 7月31日
-
はひふ
私も遅くなりすみません💦
療育全般お遊びみたいな感じしますよね😂
続けて通っていた場所は、身支度が済んだ後は絵本を読んで一緒に考えることをしたり、カードを使って誰が何をしてるか考えたり、書き物(迷路や平仮名や数字)をしたり、ビンゴゲーム(マスは自分の何かを話すようになってる)とか他にも色々あるのですが、考
えることが多かったです!
すぐ辞めた方は、体操やトランポリンやダンスしたり映画を見に行ったり、公園や川遊びに行ったり、ボーリング行ったり、お料理教室をしたり、本当に遊びでした😂
声掛けについては、本当に療育で勉強になりました😊
悩みすぎてたらお子さんにも伝わるので良い相談先が見つかると良いですね🥺- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
なるほどですね!
生活面でも精神面でも自身のためになる事を遊びの中に取り入れたりしてたんですね!
それは確かにとても良いですね!
もう片方は確かに遊びに行ってる感覚ですね😅体感が強くなるとか協調性とかそう言った意味合いでは良いのかもしれませんけど、皆それぞれ目的が違いますもんね😅
はい、そうですよね💦
ありがとうございます!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
療育通う=発達障害というわけでもないですし、未満児の間は疑い程度でグレーな子(大したレベルじゃない)が多いと思うので、通ったから普通の小学校の可能性が高くなるわけでもないかなと感じました。
逆に通うのが遅い子は、園に指摘されたり、明らかに気になるから通い始めるとかであれば、その時点ですでに障害レベルだからではと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
グレーの子が多いんですね。
指摘や明らかに気になるような部分があると、早くからかよっても普通級は難しいお子さんが多いと言うことでしょうか??- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私の考える早い段階が未満児なので、未満児だと一歳や二歳で明らかな指摘ってどんなことがありますかね🤔同じ療育に通われてる一歳の子はママから離れられないとか、2歳健診でも言葉がまだ出てないというレベルです。療育でママさん何人かと話すのですが、入園前に言葉が出てきても、週一1時間半くらい個別指導で好きなことをさせてるだけのように見えるので、療育のおかげというより、その子のタイミングがその時だっただけだよねーくらいで療育の成果とは思ってないんです。
幼稚園に入ってからの言葉の遅れや状態によってはもう療育手帳の申請ができると思うので、そこから劇的に変わるイメージが湧きません🤔
療育によってもいろいろなので、あくまで私目線の感想です!- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね、とても参考になります。
その子のタイミングがその時、納得です。
ちなみにママリさんのお子さんは療育には通われていたのでしょうか?- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が一歳のときから単語が出ないのが気になっていて、引越しと同時に通える場所がないか探して2歳から通っていますよ!それに支援センターなどでふれあい遊びに参加しない子なので心配でしたが、結局幼稚園に通えば5月の参観日には普通にみんなと同じように机にいて、たったの一ヶ月で集団行動の違いを見せつけられたような気がしました。
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
療育云々というより、幼稚園での集団生活で身に付いたと思われると言うことですよね?
やはり集団生活は実践だし、何よりも見につきそうですよね!- 7月31日
まろん
特性によると思いますがあくまで可能性で言えば私はそうかなぁって思います!
2歳ちょうどから通ってますが、今は問題なく普通級予定です。
療育4年弱行ってますが、行ってなかったらもっと苦手なことや困りごとがあったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ちなみみ具体的には、療育のこう言った部分が良かったな、などありますか??
あと、2歳からとのことですが、保育園からの指摘などがきっかけでしょうか?それとも親御さん自ら気になっての行動に移した感じでしょうか?
正直我が子が、発達に問題あるのかないのか微妙と言うか、、
でもはっきりここがおかしい!と言うわけではなく、今の状態で相談に行くのもなぁ…と悩んでいて…- 7月30日
-
まろん
特に指摘はなく、言葉が遅かったので受診しました✨早ければ早いと良いと思ったので。うちは発達に問題あるというか、言葉が遅いから行ったって感じなので別にここがおかしいとかじゃなく母親から見て気になることがあるのであれば相談に行くのは全然アリだと思いますよ。
今、年長ですが園からも一度も指摘はありません。
療育先では細かく見てもらって障害というよりこういうところが苦手だね!ってところを教えてもらい、それを強化してもらってます。
塾みたいな感じですね。
運動が苦手だから体操教室に行く。算数が苦手だから塾に行くみたいな感じです。- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
言葉の遅れのみだったのですね。
最初の相談は市の保健師さんなどですか?
苦手なので通う、塾みたいな感じ、そう言われると気持ち的に身構えなくていいですね☺️- 7月31日
凰芯のママ
うちの3番目の子は今年から療育に通ってます!
それまで言葉がなかなか出て来なかったのですが、最近は一緒におしゃべりが出来るくらいに成長してます。
元々おしゃべりだったのかな?ってくらい今はしゃべります。
早い方がいいっていうのはよく言われますよね!
上の子も早い方いいって言われましたが、年中から入りました!
上の子は小学校は支援学級を勧められましたが、普通クラスで通っています。
親の判断で良いと思いますが、小学校の先生から支援学級を勧められたら、そっちで頑張ってみるのもいいです。
子供が頑張ったら、普通クラスに戻れるみたいなので。
回答になってなくて、失礼な事言ったかもしれませんが、本当に参考までに😌
なんだコイツ!?って思ったら無視しても構いません👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すごいですね!
療育通ってたおかげで成長されたと感じてらっしゃいますか??
それと具体的に、療育のこう言った部分が良かったな、などありますか??
療育通う保育園からの指摘などがきっかけでしょうか?それとも親御さん自ら気になっての行動に移した感じでしょうか?
正直我が子が、発達に問題あるのかないのか微妙と言うか、、
でもはっきりここがおかしい!と言うわけではなく、今の状態で相談に行くのもなぁ…と悩んでいて…- 7月30日
-
凰芯のママ
上の子はなかなかトイトレが進まなかったのですが、療育のお友達が全員トイレに行っているのがきっかけで、トイトレ完了しました!
3番目の子は、言葉がスムーズに出て来た事です!
療育に行ってからだと思います!
年齢的にも言葉が出てくる年齢だったのもあると思います。
療育で良かったのは、子供の成長に合わせてしっかり対応してもらった事ですね!
あと、お家で遊びずらい遊びを思う存分やらせるって事ですかね!
毎回これどうするの?💦ってくらい散らかります!笑
療育に通うきっかけは幼稚園からです!
保健課に相談をしてみて下さいって言われました!
うちもそんなに人と差があるようには見えないのですが、幼稚園の副園長からめちゃくちゃ言われて療育行ってるって感じです。
行かないでもその子その子のペースがありますしね💦
副園長がしつこいんです💦
どうもないのに発達障害児扱いなのが気に触ります😂- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません。
集団生活、お友達のパワーってすごいですね!
沢山の人に触れ合うとその分言葉も増えるといいますもんね。
なるほどですね。
療育はお子様にとっては基本的に遊び感覚みたいななのでしょうか?
それとも、遊びとはまた別で具体的にプロならではの対応の仕方のようなものがあるのでしょうか?
無知すぎて申し訳ありません。
幼稚園からすごく言われたんですね、、今もそれは変わらずですか?- 7月31日
-
凰芯のママ
幼稚園とはまた違うお友達も出来て、成長しますよ!
先生が考えた遊びを子供達がやるっていう感じです!
うちの子が通っている所は先生が遊びを考えてあとは好きなように遊びます!
子供達の遊びで予定に組んでいた遊びはしなかったりします!
基本子供優先です!
最近はあまりないです!
どうしても利用できない時とか、仕事休めない時とかにチクチク言われたりします💦
行けませんか?って💦- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
なるほどですね。
内容もきっと子供たちの身になるような遊びなんでしょうね!
そうなんですね💦
幼稚園内でも指摘受けているお子さんはそれなりにいるのでしょうか?- 8月1日
-
凰芯のママ
うちの幼稚園は多いみたいです!
- 8月2日
mizu
一概には言えませんが、そういう面はあると思います。
うちの年長の息子は年中から通い始めましたが、通って半年経つくらいから集団生活の面でかなり落ち着いてきたので、もし現在(年長)まで通っていなかったらまた変わっていたかもしれません。
ちなみに小学校は普通級+通級に既に決定しています。
もちろん療育のおかげで落ち着いたと断定できるわけではないですけどね😌
(通っていなくても年齢的な問題で落ち着いた可能性もある?)
ただやはり療育と言っても本人に合う合わないはある程度あるので、合わないところに通ってしまって逆効果、ということもあるかもしれませんし、結局は本人の特性の程度によっても変わってくると思うので、一概には言えないのかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほどですね。
確かに療育のおかかでなのか、年齢的な問題なのかは分かりませんもんね、、
ちなみに具体的には、療育のこう言った部分が良かったな、などありますか??
あと、年中からとのことですが、保育園からの指摘などがきっかけでしょうか?それとも親御さん自ら気になっての行動に移した感じでしょうか?
正直我が子が、発達に問題あるのかないのか微妙と言うか、、
でもはっきりここがおかしい!と言うわけではなく、今の状態で相談に行くのもなぁ…と悩んでいて…- 7月30日
-
mizu
療育の何がよかったのか、うまく説明できないのですが、きっと全部です!笑
今はちゃんと座って話を聞く時間、今は少しだらけても良い時間、などメリハリのつけかたを学んだり、お友達と意見が食い違った時の対処法を学んだり、、、本当に息子のためになっているなと感じます!
あとは年齢的な問題で言うと、年長クラスに上がったことで保育園の中でいちばんのお兄さんになったことへの意識が芽生えたことも大きいようです!
療育に通い始めたきっかけは、保育園から集団生活における問題行動を指摘されたからです😅
もともと親としても家庭でも色々気になることもあったので、これはさすがに動かないと!となりました💦- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
全部!すごいです!
具体的には療育ではどんなことを行っていたかお聞きしてもいいでしょうか?
すみません、本当に無知で、、
私の中ではただ遊んでるようなイメージがあり(この中でもプロならではのこちらには出来ないような対応があるのだとは思いますが)、具体的にどのような事をするのか気になっております。
ちなみに、ご家庭で気になることとは、どのようなことでしたか?💦
質問ばかりですみません💦- 7月31日
-
mizu
うちは療育は2箇所通ってますが、いずれも小集団クラスで、みんなでルールのあるゲーム(トランプ、すごろく、だるまさんがころんだ等)をしたり、制作をしたり、少しだけ書字のお勉強をしたり、という感じです。
一見遊んでいるだけに見えても、その中でお友達や先生への声掛けの仕方や自分の感情をコントロールする方法などを学んでいるようです。
例えば制作1つとっても、色々工夫がなされていて感心します。(わざとハサミは3人に1つだけしか配られなかったり、使う絵の具の色を友達と相談して決めるルールになっていたり)
…と書きましたが、内容は事業所によっても色々かと思いますので、まずは見学されてみると良いかと思います。
運動療育がメインで机上での作業は全くないようなところもあります!
家庭で気になっていた(困っていた)ことは挙げるとキリがないのですが、多動、衝動性、完璧主義、偏食、こだわりなどなどです…- 7月31日
-
mizu
ちなみに2歳児の頃は、全く発達グレーなことは疑ってなかったです!
やたらと手のかかるタイプだなぁとは思っていましたが、第一子なこともあり、個性の範疇かなと思っていて💦
言葉はむしろ早く理解力も高く、精神面でも身体面でも発達は早い方だったので、1歳半検診や3歳半検診(うちの地域は3歳ではなく半でした)も何事もなくクリアしまして😂
でも育てにくさはずっと感じていて、4歳で保育園から集団生活における困り事を指摘された時に、家庭での育てにくさも特性によるものなのかも!!とやっと気づいた感じでした。笑- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり申し訳ありません💦
なるほどですね!
遊びながら子供たちが成長出来る、身につくようなものを学びながら遊んでいると言うかんじなんですね!
施設によっても内容違うんですね!
もし行くような事があれば色々見てみます!
4歳で保育園から指摘があったんですね💦
何だかうちも同じような感じなので保育園に行ったら指摘ありそうです、、、- 8月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
その子次第なんですね。