![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘もよくやってました!
むしろ今もたまにやります😂
自我がめばえてきて、上手くできなくてイライラしちゃうんですよね🥹
叱っても逆効果なので見守ってます。笑
成長とともにやらなくなると思いますよ😊
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
自我が芽生えてきたから仕方ないと思います。
うちもそんな感じです。1歳5ヶ月で少し落ち着きましたが1歳なりたての時はほんと1日癇癪みたいな感じで手に負えなかったです。
![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうママ
うちも一歳ごろ癇癪起こして何かでスイッチ入ると泣き喚いて手がつけられない時期ありました!
名前呼んでもダメだったので落ち着くまで無視とゆうか放置してました!
ケロッとしてこっち戻ってきます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもまさに今そんな感じです!
思い通りにいかないと癇癪起こして酷い時は泣いてのけぞって暴れます😅
これも成長の過程だと思って見守ってます😇
コメント