
1歳半の子供がいて5月末に二人目出産予定で、そろそろ実家に里帰り予定…
1歳半の子供がいて5月末に二人目出産予定で、そろそろ実家に里帰り予定です。
私も体力的に充分遊んであげられないので、実家近くの一時預かり保育を週何回か利用しようと思っていました。
でもふと上の子の情緒が不安定にならないか心配になってきました。
ただでさえ下の子が産まれたら上の子は寂しい思いをするのに、産まれる前から保育園に預けたら寂しい思いが続いて余計に可哀想なんじゃないかと。
あまり構ってあげられなくても今は親子の時間を大切にしたほうが良いと思いますか?
ちなみにじいじばあばは元気ですが、同世代と遊ぶのも良い経験かなと思って預けようと考えていました。
- うさぎ
コメント

スヌーピー
赤ちゃんが生まれた途端預けられるよりも、慣らし保育?というか適度に友達や環境にならすことも大切かなぁと思います(>_<)

りっちゃんママ♡
わたしは今月末出産予定で息子が一歳7ヶ月なんですが、一時保育も考えましたが結局預けてません😊
下の子が産まれたら息子に我慢させてしまうことが多いと思いますし中々外にも連れだしてあげれないと思うので今は親子の時間を大切にしようと思いました。
なので、臨月に入っても息子の後ろを走って追いかけたり、支援センターに出向いたりしてます💦
息子もなにか異変を感じるのか最近は抱っこ抱っこなので小さいなりに何かが変わるってわかってるんだなぁと思って、ちょっと心苦しい場面もあります。
-
うさぎ
臨月でも息子さん追いかけたり支援センターなんてハードですね。
でも息子さん想いなのが伝わってきます!
出産も頑張ってください。
やっぱり生まれてからは上の子に我慢させてしまいますよね。
うちも最近上の子が抱っこや構ってが多くて(^0^;)
なにか感じるんでしょうね 。
そういうの見てるとだんだん親子の時間を大切にしたいなぁとも思えてきて。
回答ありがとうございます。
参考にして預けるかどうかもうちょっと考えてみます。- 4月13日
-
りっちゃんママ♡
あまり良くないと思うのでお勧めしないですよ笑
ハードですかね?💦
そんな頻繁に支援センターも行けないし、お家でも構ってあげる時間が少ないので息子には申し訳なく思います😱
ありがとうございます💓
うさぎさんも出産頑張ってください😊- 4月13日
-
うさぎ
たまに一時間公園行くだけでヘロヘロな私からすればハードです(^◇^;)
あんまり活発に遊べないと上の子に申し訳なくなる気持ちわかります。
こちらこそありがとうございます。
出産も年子育児もがんばりましょう~!- 4月13日
うさぎ
確かに預けるなら二人目生まれる前が良さそうですね。
生まれてからだといきなり環境変わりすぎですよね。