![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの通院とお世話について相談です。赤ちゃんが熱がなければ通院しても良いでしょうか?家でのお世話はマスクをして対応します。気をつけることはありますか?
自身の体調不良時の赤ちゃんのお世話について
実家に帰省中に実父が発熱し、コロナ陽性
今朝から私も発熱してます。
赤ちゃんは同じ部屋に寝ていて今朝は分かりませんが、
昨日まで熱は無かったです。
同居家族では実母がまだ症状出てません。
今日、赤ちゃんの通院が予定されているのですが、
赤ちゃんが熱無かったら連れて行っても良いのでしょうか?
(行くのは総合病院です)
また、家での赤ちゃんのお世話は実母が高齢なので、
マスクで私が対応しようと思っています。
気をつけることはありますか?💦
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
体調不良の時、子どものお世話は大変ですよね💦
赤ちゃんの通院は発熱されていないお母様が連れて行かれるんですか?
もし可能なら日程を変更される方がいいかもしれないですね。
私はマスク、手洗いを頻繁に、アルコール消毒、無理だけど出来るだけ接触しないように、これも今は無理だけど換気をよくする、空気循環をよくする事をしていました。
早く皆さん良くなるといいですね😊
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
赤ちゃんを連れて行くのはご自身ですか?
もしご自身ならやめて欲しいです🥺総合病院なら様々な患者さんがいますし、マスクをしていたとしても行くのは論外かと😭
私なら日程変更して母子ともに健康な時に通院します!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
高熱で頭回っておらず、
赤ちゃんの付き添いのことがぽっかり抜けてました🤣
私が付き添わないといけないので、もちろん予約は変更するようにします😂
上の方と同じく伺いたいのですが、熱が出てない赤ちゃんのお世話を私か実母どちらがした方が良いと思いますか?💦
もし良ければ、ご意見お聞かせ下さい🙇♀️- 7月29日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの通院の付き添いのこと、頭から抜けてました(笑)
私が付き添わないといけないので、赤ちゃんの発熱どうこうの話じゃなかったです…すみません🤣
予約変更します!💦
赤ちゃんは今朝も発熱は無かったですが、すこーしだけ鼻詰まりとくしゃみがでてました。
母が『授乳以外は私が面倒見るよ』って言ってくれてるのですが、私的には母まで症状が出たら誰も頼れなくなってしまうので、できる限りは私の方でみようと思ってるのですが、母的には納得いかない(赤ちゃんが悪化したら大変)みたいです。。
どちらが赤ちゃんの面倒見た方が良いと思いますか?🥲
みかん
実家に帰ってらっしゃるならお母さんに任せてご自身も体キツイでしょうから早く治す方がいいと思いますよ😊
実母なら甘えれるし言いたい事は言いやすいですし。
無理して育児して赤ちゃんがコロナになった場合は後悔すると思いますよ。
せっかく実家にいるんだから助けてもらうが1番です!
お母さんも頼って欲しいはずですよ。
はじめてのママリ
ありがとうございます。
もう赤ちゃんは感染してしまってるとは思うのですが、
これ以上悪化しないように実母に頼ろうと思います🥲