
コメント

しほ
具体的な症状を伝えても、お薬処方してもらえなさそうですか...?
私は、眠れないことや、不安が強いことを伝えると
まず睡眠導入剤を処方してもらえましたよ😊
しほ
具体的な症状を伝えても、お薬処方してもらえなさそうですか...?
私は、眠れないことや、不安が強いことを伝えると
まず睡眠導入剤を処方してもらえましたよ😊
「育児」に関する質問
発達障害児の育児に限界 自閉症の生後約8ヶ月の息子についてです。 ※自閉症リスクありとすでに指摘を受けているのでもちろん診断はまだですが確定だと思いますのでまだわからない、のご意見は大丈夫です。 知的はさすが…
生後43日、育児不安から実家に一時的に帰省しようか悩みに悩んでます。 今週で夫の育休終わります。仕事復帰してからは平日は帰りが遅く、ほぼ私のワンオペになることに対して自信がなく不安です。 一時的に車で1時間半…
批判はなしでただ聞いて欲しいです。 1歳のこどもがご飯(主食となるお米)をあまり食べたがりません。 それで体重が減っていることもあって、かかりつけ医に時々体重を測りに来るように言われています。 そんな感じなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カニっぱ
検診とは別の日に行きましたか?
何かあったわけでもないのに、検診じゃないのに、行っても相手されなそう…
しほ
私は検診の日に伝えました。
ただ、カンジダなどの時は検診を気にせず、痒い時に行ってました。
違う病院でも良いのではないでしょうか?
漢方で良いのならば、内科でも処方してもらえます😊無理に合わない産婦人科に行くより、
事前に、妊婦ですが診てもらえますか?と電話し、良いですよと言ってもらえるのであれば、内科でも問題ないと思いますよ♩
私は胃腸の調子が優れない時に、産婦人科ではなく妊婦でも受け入れ可能な内科に行き、処方してもらいました。
カニっぱ
助産師さんはみんな良い人ばかりの産院なんです…先生だけが合わなくて。
内科はいいですね。胃を痛めてしまったので内科へ行く口実にもなりそう。