
コメント

ふ🍵
プールではなく水遊び程度なら大人は普通の服で行きます。一応足はちゃぷちゃぷできるように足元が出る服(短パンまでは行かなくとも短めのガウチョとか)とサンダルで行きます。
車で荷物気にせず持っていけるなら念のため下の着替えを持って行ってもいいかもしれませんが、基本は大人は着替えない前提です。
子供も車で着替えるのも抵抗があるのでうちはクローズできるポップアップテント内で着替えさせます。
ふ🍵
プールではなく水遊び程度なら大人は普通の服で行きます。一応足はちゃぷちゃぷできるように足元が出る服(短パンまでは行かなくとも短めのガウチョとか)とサンダルで行きます。
車で荷物気にせず持っていけるなら念のため下の着替えを持って行ってもいいかもしれませんが、基本は大人は着替えない前提です。
子供も車で着替えるのも抵抗があるのでうちはクローズできるポップアップテント内で着替えさせます。
「着替え」に関する質問
毎回同じことで旦那と喧嘩します😂 旦那は自営業で家にいてもずっと書斎に 困って仕事しようとしています。 子供のことをお願いしても「なんで分かって くれへんの」って機嫌が悪くなります。 ※現場の仕事してから事務作…
9月中旬に結婚式を控えているのですが、神前式(白無垢)なので、食事をする時はちょっと上品なドレス(フォーマル)に着替えようと思っているのですが、お呼ばれ用の服(おしゃれなワンピース)は沢山見かけるのですが、一応主…
子育て中、なんであんなことしたんだって自分が信じられなくて後悔する瞬間があります😭 今日は市民プールに子供2人(1歳よちよち歩きと3歳)連れて行きました。 プールには夫も行っていて、着替えの時だけ女の子なので私…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます✨
噴水とかだけでなくプールにもあるような大きいバケツから水がバシャーンと降ってくる場所もあるので下の子に付き添うと思いっきり濡れそうなんですが濡れ役は旦那さんの方が多いんですかね?💦
また子供にびしょ濡れの状態で抱きつかれたり抱っこせざるを得ない場面もありそうですがその程度なら乾くものでしょうか?🤔
ふ🍵
じゃぶじゃぶ池とか噴水とかを想定していましたが、そのレベルは私の中でもうプール認定なので😂水着で行きます。もちろんラッシュガード などの装備ありです。
夫はそういうのに興味ないので基本私の役目です😂