![はむはむ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月で離乳食始めて今までの授乳間隔の30分前くらいからご飯あげ始めて食べ終わってそこから授乳って感じでした🤔
最初の頃はただ口の中に入れて飲み込んでるのかも分からないくらいダラダラ出てきてました😂
なのでただ飲み込む練習のような感じでほぼ授乳でした😂
離乳食あげる時間は1回食の時は朝寝から起きた9時~10時で2回食の今は9時と18時です🤔
![まあし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあし
初めまして!私にも同じくらいの月齢の娘がおります。離乳食は7/1からスタートしています。私も分からないことばかりなのでninaru babyというアプリの離乳食の献立などをフル参考に進めているところです😅
今のところ、朝起きてすぐのミルクのタイミングで離乳食をあげています。時間は大体7:00-8:30です。冷凍しておいたお粥と豆腐と野菜系の3品目を毎朝解凍して、椅子に座らせて食べさせています。その後のミルクは時間には縛られず泣いたらあげるようにしています!(完ミなので3時間は空けるのが理想とのことでその間隔だけは守っています🍼)時間が空きすぎると夏場で心配なので、泣いていなくても湯冷ましを飲ませたりしますが、あまり好きではないようで1回に10-20ml程度しか飲みません笑。
長くなりましたが何か参考になれば嬉しいです🌱ママ友もおらずこちらのアプリでの交流を楽しみにしているので同じ月齢のママさんをお見掛け出来て嬉しいです😊
-
はむはむ🔰
ありがとうございます。コメントいただいて嬉しいです。アプリ、かなり良いアプリですよね!!離乳食作り慣れましたか?私は全然慣れなくいまだに粉の離乳食を使っちゃっています。。。(笑)
そうなんですね、ミルクの時間はそういったスケジュールなんですね、参考になります。
ありがとうございます。
同じ月齢で嬉しいです!- 7月29日
-
まあし
慣れてきたと思ったら食べる量が増えたり回数も今日から2回に増やすのでストックがあっという間になくなります…。友人から粉タイプの離乳食貰っているので活用しながら進めます🥹💪
- 8月3日
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
数日違いの娘がおります👶完ミです!
うちは5ヶ月入ってすぐ始めて今は
炭水化物30g たんぱく質15g~25g
野菜、果物15~20gくらい+麦茶か白湯を目安に用意して
6時 ミルク200
10時~11時 離乳食+ミルク160~180
14時~15時 離乳食+ミルク200~220
19時半 ミルク220→就寝
という感じでしてます!
離乳食食べ終わってから30~40分あけてミルクあげていて
(その間にお皿の片付けなどしてます🌱)
離乳食はローチェアに座らせて
エプロン嫌がるのでスタイのみで
初期は食べる練習なので
集中力がなくなってきたり
遊び始めたらごちそうさまーって下げてます😂😂
私は本などはあまり見ず
初期で食べられるものを何個かの離乳食アプリで確認して
週に3つ(月、水、金の午前中)新しい食材試しててほとんど自己流です🥹
-
はむはむ🔰
丁寧な内容でわかりやすく、ありがとうございます。
自己流でも、スケジュールが聞けて嬉しいです。
とても参考になりました、バランスよく離乳食考えていてすごいです。。- 7月30日
-
りまま
離乳食って見る本やアプリ、サイトによっても内容や進め方が違ったりでどれが正解か分からなくなるし大変ですよね💦
でもきっとこれが正解!ってものはないと思うのでお子さんやはむはむ🔰さんのペースや、やりやすいやり方でいいのだと思います😊
離乳食大変ですがお互い頑張りましょうね✨️- 7月30日
はむはむ🔰
参考になります!コメントありがとうございます。飲み込む練習、共感致します。
時間帯はそのようにあげているんですね✩
聞けて嬉しいです、ありがとうございます。