旦那が子供を迎えに行ったら、食事をしていないと連絡がありました。その後、食べさせるべきだったかどうかで意見が割れました。
昨日の夜から今日の13時まで2歳の子をお義母さんに預けていて、
旦那が13時過ぎに迎えに行ったのですが、
朝からその2歳の子がご飯食べてないと言って、
そのままお姉ちゃんとふらふらしてくるわという連絡がありました。
※もともと下の子を迎えにいき、お姉ちゃんの自転車を見に行く予定はありました。
※時間的には13
時半〜14時40分まで
※ご飯をその時間まで食べないことについては大丈夫です。
で、その連絡がきたらふらふらしながら軽くでも食べてくるという意味と思いませんか?
私はそう解釈したのですが、
旦那から言わせれば、だからご飯準備しといてってことだわ(言葉にだしてない)
ご飯食べさせるなら食べさせてくるというみたいな感じで、
私の察しが悪いみたいな言い方されました。
確かに、私も確認不足ではありますが、
その時間まで食べてないと聞いたら普通軽くでもなにか食べさせると思いませんか?
食べさせなかったのはしょうがなかったとしても、言い方がむかつきます!!
そんなんしょっちゅうです。
言い方にイラつきます。
- みお(7歳)
はじめてのママリ🔰
みおさんと同じように受け取ります、、
食べてないとわかったなら
もうお昼もすぎてるし
何か食べさせると思っちゃいます😭
なぜそんな偉そうなのかも理解できません😭
ママリ
フラフラしてんじゃなくてむしろ食べさせろ?てかんじです笑
準備しといてって、言わないとわかりませんし頼む側なんだったらなおさらお願いねとわざわざでも言う必要があるとすら思います。作ってもらうんだから。
もともとご飯は作ってもらう側、待つ側で、用意ができてなければできるまでちょっと散歩してくるわーふらふらしてくるわーと
自分は何もせず時間を潰し、その間に間に合わせてもらうっていうスタイルなんじゃないですかね
昭和の男で料理しない人はたまにそんな感じの人がいますよ。
かまへんかまへん、ふらふらしとくから〜(ごはんよろしく)
みたいな。。
やってもらうんだったらきちんと頼めよとおもいますね。
それに子供のことですし。伝達は必要です。
コメント